
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ホットプロファイルを約1年間使用した感想
名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
私がホットプロファイルを使用して感じる大きなメリットは『顧客情報の蓄積』と『デジタルマーケティングを行う際のターゲット選定』です。
『顧客情報の蓄積』は名刺情報を中心に、自社の営業担当は誰か、いつどのような商談を行ったか、お客様がどのようなセミナーや企画に興味を示したかなど把握ができるので、それらのデータを活用することで精度の高い営業活動を行えます。
営業担当者の意見を聞くと、今までの対面営業で拾えなかった潜在的な需要を見つけることができ良いとのこと。
『デジタルマーケティングを行う際のターゲット選定』は、蓄積された名刺情報が業種や上場区分、従業員数などを基に分類され、ターゲット選定を細かく行える点が非常に良いです。
例えば小売店・経理系の部署・部長級の方にアプローチしたいなどの条件で、ターゲット選定できるため、担当者や商材などに合わせて効果的なDMを行う事が出来ます。
ホットプロファイルを利用するまではDMを行ったことはありませんでしたが、操作を覚えてしまえば、営業活動を強化してくれる強い味方になります。
・
改善してほしいポイント
弊社は日本全国に活動拠点を構えており、販促や企画も各地方に担当が点在しております。
ホットプロファイルの運用担当も例に漏れず各拠点の担当エリアのメンテナンスを行うため、名刺情報(例えば会社情報の重複マージやリードの重複マージ操作)などを各エリアのお客様でソートできるようにするなど検討いただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではホットプロファイルを導入するまでは顧客管理が弱く、またデジタルマーケティングにあまり積極的に取り組んでおりませんでした。
ホットプロファイルを導入したことで顧客情報の蓄積と更新が頻繁に行われるようになました。
特にそれまでの顧客管理では顧客情報が古くなっており活用できないこと(お客様の役職や部署が数年前の情報だったり)が多々ありましたが、名刺交換したら名刺を取り込むというルールが会社内に浸透してからは、こういった問題が無くなりました。
また、導入前は郵送のダイレクトメールを頻繁に活用しておりました。数千枚のチラシや宛名ラベルを印刷し、複数人で長時間チラシの封入を行い、郵送費をかけておりましたが、これをホットプロファイルのメール配信機能に置き換えたことで人的、郵送、印刷費諸々大幅に削減できました。
開封率も2~5%くらいでしたが、ホットプロファイルのメール配信では10~20%という結果なので、導入して良かったと思っております。
検討者へお勧めするポイント
サポートが充実しているのでWeb関連が苦手な方でも問題なく運用できるかと思います。
私自身、Web関連に明るくありませんがサポートページのマニュアルやサポートデスクへのメールでの質問(必要あれば電話などで対応いただける)、チャットボットで素早く不明点など解決できます。
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
名刺管理とメルマガの省力化に効果あり
CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),MAツール,ABMツール,メール配信,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
名刺管理とメルマガ、営業ツールに活用しています。名刺読取は約2500件を処理しましたが、スマホで名刺を読み取ればオペレーターが入力してくれるのでとても楽です。読み取った名刺情報を元に、リード管理で営業に活用しています。メルマガの送信はリード管理を元に各種条件で一斉送信する事ができて、効率よく配信できています。営業担当者からは、出張の時にアプリで顧客情報を参照できるので、大変使いやすいと好評です。
改善してほしいポイント
名刺のオペレーター入力に誤字が多く見受けられるので、精度を上げて欲しい。メルマガのテンプレート作成は一昔前のHTMLの知識が無いと難しいので、知識の無い社員でも使えるようにエディタを改良して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入以前は、営業担当者がそれぞれ紙の名刺を保管していて、一元的に管理できなかったが、クラウドで情報共有する事で活用する機会が広がった。展示会の事前告知や御礼メールをメーラーで大量に一斉配信するとスパム判定される恐れがあるが、メルマガならその心配が無いのが良い。送信後の効果判定もできるので、マーケティングツールとして有用だと感じている。
検討者へお勧めするポイント
競合製品と比較検討して最適と判断しました。概ね期待通りの効果が上がっているので満足しています。アプリとの連携で、活用の幅が広がります。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スタートアップや中小企業におすすめ
CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),MAツール,メール配信,企業データベース,営業リスト作成ツールで利用
良いポイント
機能が多すぎないため、単純に報告ツールが欲しい・履歴を残していきたい企業におすすめ。
名刺管理ツールとSFAが、欲しい機能だけまとまっている点が強み。
また、スマホアプリもあるので展示会で名刺を集めた時にもスムーズに管理ができる。サポートも充実している。
企業ドメインのDBを抱えているため、どの会社がアクセスしてくれているかを確認できるため、マーケティングの面でも有効。
改善してほしいポイント
エクスポートやSFAとしての機能、またフォーム機能の使い勝手の向上に期待する。
フォーム機能に関しては、フォーム機能のアカウントで別途ログインが必要なのが不便。
また、メールの一斉送信時などで使用するリードの絞り込み条件設定が10件しかできないこと、絞り込みの設定が不便。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
少人数規模の企業で、あまりSFAに多くの機能を求めていなかった。
名刺管理ができて、顧客情報や折衝履歴が記録できるツールが、低価格で使用できるのは大変助かった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
メール送信後の分析に活用。丁寧なサポートで助かっています。
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
1年半前に、社内メール配信システムを使用していましたが、メールリストの登録・更新・送達管理が特定の管理者に都度相談しなくてはならず、メンテナンスに苦慮するシーンがありました。
また、展示会イベントや各種キャンペーンなどのカテゴリにわけた配信先の管理と設定が思うようにいかず、登録した送信先リストの誰に何を送るべきか、過去の記録管理や分類整理も上手くいっていませんでした。
ホットプロファイルを利用することで、展示会イベント・キャンペーン・DMなどの各シーンに応じた送信先リストを瞬時に検索・抽出して送信先リスト作成ができるようになりました。
一つの送信先リストあたりに複数のタグを自由に付与できるので、目的別に瞬時にリストの作成が可能になりました。
名刺情報管理も活用しています。営業担当者が取得した名刺情報は、専用のスマホアプリから登録することで、一定時間がたつと管理画面に情報が入力された状態で、活用ができるようになりました。メール送信リストとしても活用できるようになりました。
従来は、手作業でのデータ登録と管理からメール配信設定までを行っていましたが、手間も省けて簡単に操作が行えるようになりました。
改善してほしいポイント
メール配信後のグラフでの視覚的な把握ができるので助かっていますが、指定した月や年間、または共通のカテゴリ毎に配信先のリアクション分析が行えるような機能があると、より効果測定が行いやすくなると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール送達後のリアクションが数字やグラフで視覚的に把握できる点が助かっています。
従来は、配信先の反応がつかめていなかったので、配信コンテンツのブラッシュアップに力を注げていなかったように思います。その点、現在は配信の都度、効果測定が行えているので活用させていただいています。
リアクションのデータは、リストにダウンロードできるので、独自に分析を行う基礎データの抽出にも活用しています。
資料請求、体験版、お問い合わせ先をいただいたお客様については、タグやメモで分類管理を心がけるよにしています。名刺交換やご購入までの記録管理としても、少しずつ管理できるようになれればよいなと思っています。
また、初歩的な質問や、製品Q&Aでは解釈が不足している点について、丁寧かつ迅速にサポート対応していただいているので、助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単に名刺登録ができる
名刺管理ソフト,MAツール,メール配信で利用
良いポイント
誰でも分かりやすく名刺登録ができます。探し方も簡単です。
社名で絞る、自分の所有している名刺のみで絞る、地域で絞るなどの項目があります。
タグを自分で作成し、対象顧客に振り分ける事でさらに細かくカスタマイズして
自分好みの絞り方も可能です。
おすすめは業界別・顧客かサプライヤーかなどのタグ設定です。
PCのみでなくスマホアプリがある所もいつでも確認できるため便利です!
改善してほしいポイント
契約更新していくたびに価格が上がっていく点が、今後いくらまで上がっていくのか心配です。
機能としては、満足はしていますがすべて使いこなせていない感じはあります。
そのため価格は据え置きで、新たな機能を搭載しない従来プランも用意してほしいです。
オーバースペックで価格も上がるとこちらの要望とマッチしていないなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
名刺の一括管理が出来るので、データが担当者に依存していない点がメリットです。
また名刺をファイリングする手間もなくなりました。
また、対象の顧客とどの様なやり取りが過去に行われたか追える点も大変良い点です。
データベースの管理ができていると思います。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理ソフトとしては非常に使いやすい

生成AI機能へのレビュー
続きを開く
越路 潔
岡總株式会社|建築・鉱物・金属|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社会人には必携!
名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用
良いポイント
登録も読み取り機械が無くても、スマホで簡単に撮影して送信するだけで登録依頼でき、大変手軽です。
撮影した名刺も、補正してきれいに登録して貰えるうえ、登録時の誤字脱字もほとんど無いと思います。
また、登録に要する時間も1~2営業日で問題なく活用できる。
スマホがあれば、お客様情報にすぐアクセスでき滅茶苦茶便利で、名刺管理の手間から解放される。
改善してほしいポイント
名刺撮影の際、ちょっと変わったデザインのものだと変な補正が入って歪んだ画像しか撮影できないことがあった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様の上司が急に同席されても、すぐにスマホで検索出来たので好印象を与えることが出来た!また、外出時の急に訪問することになっても、お客様のお名前をすぐに検索出来た。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理ソフトは事業会社の各担当者にとっては必携なので、まだ未導入の会社様に関しては早急に導入検討を行われることをお薦め致します。手作業の名刺管理は時間と労力が必要となるので、DX化の第一歩として最適だと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
名刺管理が楽になりました。
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
HotProfile (ホットプロファイル) は、単なる名刺管理を超えた、営業活動を強力に支援する多機能なクラウドサービスです。名刺情報のデジタル化と一元管理はもちろんのこと、顧客との関係構築から案件創出、営業プロセス全体の効率化までをサポートしてくれるのが大きな魅力です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・現状も楽につかえているが、他の活用方法などを短い動画などで教えてほしい。
・
その理由
・名刺管理ソフトの他にも、活用できることがあれば教えてほしいから。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
知らない電話番号からの着信でも、その番号が名刺情報として登録されていれば、着信時に発信者の情報がスマートフォンに表示されます。これにより、誰からの電話か瞬時に判断でき、より適切な対応が可能になります。営業担当者にとっては、顧客からの重要な連絡を見逃すことなく、機会損失を防ぐ上で非常に役立つ機能と言えるでしょう。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カスタマイズ性が高く使いやすい
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
名刺機能と営業報告機能が一体になっており、企業情報、人脈、営業活動の状況が迅速に把握できるようになります。
項目追加、検索条件、検索結果の表示項目などのカスタマイズがユーザー側で自在に行えるのが便利な点です。
問い合わせの窓口の対応も丁寧でオンラインヘルプも充実しています。
改善してほしいポイント
名刺登録時、きれいに撮影できていてもオペレーター入力で正しく入力されていないことがあります。
間違いに気づけば修正依頼をかけることができますが、最初の登録で間違いなく登録できていると良いです。
与信スコアが追加されましたが、与信スコアの一覧化出力など更なる機能強化を期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで各自で保管していた名刺やワードで作成していた営業報告書の一元管理が実現できました。
出先から営業報告書を閲覧できるようになり、企業へのアプローチ状況を迅速に把握できるようになりました。
スマホ対応しているため外出先から迅速に報告の作成ができるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|その他一般職|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
今では、社内になければならないツールとなっています
名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),メール配信で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・「報告管理」機能では、必要な項目を自社仕様にカスタムできる。また、コメント機能がある。
・社内での情報共有が簡単にできる。
・特別な知識や技術がなくても管理できる。
・「メール管理」機能では、登録のあるリードに対して、メールを一斉配信をすることができる。
その理由
・報告内容に応じてテンプレートをいくつか作成し、必要な項目を設定することができる。
また、登録された報告をCSV出力することで一覧にすることができる。
・報告管理では「確認者」を設定することができ、該当者には通知が届くのでタイムリーに情報共有ができる。
閲覧者は、その報告に対してのコメントを入れられるので、確認後すぐにフィードバックが可能。
・こんな機能はないのか、このように活用したいのだが可能か、などをハンモック様の担当者やサポートデスクへ問い合わせれば、わかりやすく丁寧に対応してくださる。
・商品案内や展示会出展案内など、リードに対してメールでPRすることができる。開封率やURLクリック率も確認できるので、効果測定ができる。
改善してほしいポイント
営業担当者は、外出先からスマホで活用することが多いのですが、
PCでしかできないこともあるので、スマホでできることをもっと増やしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・名刺管理
・情報の共有と蓄積
課題に貢献した機能・ポイント
・ホットプロファイル導入前、名刺は個人管理だったが、「名刺管理」機能により、全社分を一元管理できている。
・属人化しがちな営業活動報告が「報告管理」によって情報の見える化に繋がった。
続きを開く
ホットプロファイル担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング本部
日頃弊社サービスをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 貴社のデジタルマーケティング活動推進にあたり、お力になれていることをとても嬉しく思います。 全国他拠点での運用をいただくお客様も増えております。ご要望いただきましたメンテナンス機能の件について、より使い勝手が向上できるよう検討して参ります。 メール配信の成果についても具体的なご連絡をいただき、御礼申し上げます。 貴社での成果をさらに上げられるよう、機能やご支援を強化して参りますので、ぜひ引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。