非公開ユーザー
不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
ATSの中では一番カスタマイズ幅が広い
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
多くのATSが一元管理や、候補者に対し、同じアクションを行うことが得意なことに対し、HARMOSは個別のカスタマイズの幅が広い。自社の採用フローが複数ある場合や複雑化しているところには向いていると感じる。情報共有などもやりやすく、そのとき必要なフローを取れる点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
自由度が高い分、カスタマイズの設計が必要になるため、どのようにフロー設計するかが鍵となる。複数パターンのフローが必要な場合、対応しきれない部分もあるため、管理に合わせたフローが必要となる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報共有がスムーズとなり、候補者情報などの受け渡しや実際の面接の評価内容など、必要な人に必要な情報が届けやすくなった。また進捗状況の確認などもしやすく、労力削減に繋がっている。自社独自で管理をしていたが、確認の確認、二重入力などの無駄な作業も多かったが、安心して進めることができている。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
カスタマイズの自由度が高いATSであれば、HARMOSが一番だと思う。
続きを開く