井上 陽子

テックファームホールディングス株式会社|ソフトウェア・SI|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな機能とSlackとの連携が◎

契約書管理システムで利用

良いポイント

契約交渉過程において、複数のバージョンの契約書ファイルが発生しますが、Hubbleではそのバージョン管理を行うことができます。また、契約担当者と法務とのコミュニケーションをHubble上で行うことが出来るため、各バージョンごとの変更経緯を残すことができます。

●シンプルな機能
Hubbleの良いところは、まずその機能のシンプルさ。稟議機能等、余計な機能がないコンパクトなツールなので、既存のサービスを利用しながら、円滑に導入できました。操作も感覚的にでき、マニュアル不要です。法務以外の部署からの評判が良いのが、その使いやすさの証拠かなと思います。

●Slackとの連携
当社では社内コミュニケーションツールとしてSlackを利用していますが、SlackとHubbleが連携しているため、Slackのワークフロー機能を使って、契約担当者から法務へのレビュー依頼を受け付け、そのままHubbleに移行するという運用を構築できました。契約担当者がHubbleでコメントを打つと、Slackに通知がくるので、常時Hubbleを立ち上げている必要もありません。快適に運用できています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!