西澤 朋晃
GMOフィナンシャルゲート株式会社|情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Hubbleなしにはもう戻れないです
契約書管理システムで利用
良いポイント
契約書全体の管理上の手間を省き、契約書ベースで情報を一元化し、使い始めたらやめられないくらい、仕事の中枢となるツールだと思います。
お気に入りのポイントは、アップロードすると差分を分析してくれる機能で、これが導入当時に他社にはなかったとても秀逸なところです。Wordの変更履歴にあるだけではなく、承認されてWord自体から変更履歴が消されていても、Hubbleにアップすると差分分析機能で一発で修正箇所が判明します。過去の任意のバージョンとも比較できるので、当時の議論を追ったり簡単に思考履歴が分かって、使い始めたらやめる理由が全くないです。誰がどこを修正したかが赤字で視覚的に瞬時に分かりとても便利です。Wordをアップロードするだけで、ドキュメントの修正履歴、コメント履歴、編集履歴、過去のやり取り、などバージョン管理が一元化されて見やすく整理されます。
また、自分好みに加工できるドキュメントリストで、Excelで手入力していた管理も大幅にカットでき、できればもっと早く導入したかったなと思います。メールやチャットツールから飛んでくるリンクからすぐにドキュメント自体が確認できるのもとても楽です。
改善してほしいポイント
もっと便利に、という内容にはなってしまいますが、たくさんのドキュメントやフォルダを格納していくので、日々使うユーザーとしては、検索のスピードや便利さはかなり重要かと思います。フォルダを移動させる際に、移動先フォルダを順番に探さないといけないのが手間です。移動先の画面にも一発で検索できる窓がついたらすごく助かります。
また、添付ファイル欄もよく使用するのですが、ここにPDFで格納しているものはすぐ隣のタブで見れて、エクセルやパワポだと一度ダウンロードが必要になると思いますが、ダウンロードの必要な、隣のタブで全部表示されたら嬉しいです(当社のシステム上の設定が原因でしたらすみません。。)。
最終版Wordと締結済PDFの差分分析とか、ドキュメントリストの完全自動化(手入力なし)とかは、今後に期待しています!!!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理上やらないといけない業務に時間がかかってしまい(これを溜めてしまったらますます手に負えない分量になり困ってしまう)、中身の検討に割く時間を確保しずらくなってしまう、という課題がありましたが、Hubbleのドキュメントリストによりほぼ解決しました。
ドキュメントリストによって、Excel手入力による、契約審査依頼やステータス管理、といった管理上の業務が一切なくなりました。人の手が介在する工数も減ったので、ミスも減り、導入前と比較しても毎月20時間以上は工数が削減できています。自分が欲しい項目を自分で設計できるのも役立ちました。導入前に関していた内容を導入後はドキュメントリストでやってもらう、ということが可能になりました。
また、Hubbleで情報が一元化されるので、とりあえずHubbleで確認、ということが成り立ってきて、後日交渉履歴や経緯を追うことが容易になりました。いつ誰が何をしたかまで明確に記録されるので、社内エビデンスとしても利用できます。
検討者へお勧めするポイント
リーガルテックを導入することで何を補強又は改善したいか、によると思います。一人法務でも複数のチームでも契約の管理業務を楽にしたいのであれば、一度比較検討をお勧めします。他のツールもだいぶ比較検討しましたが、当社の場合はHubble一択となりました。
連携して利用中のツール