非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WINDOWS10標準のHYPER-Vにて、仮想のWINDOWS7を動作させて、
古いアプリケーションを動作させて使用しています。
他にも、WINDOWSサーバーOSやLinuxが動作するのも活用してます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
USB機器が、仮想アプリケーションでは、動作しないのを改善してほしいです。また、WINDOWS10の更新で、仕様変更がされた場合、仮想OSの設定が
変更されないような更新の仕組みにして欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WINDOWS7のサポート終了に伴い、WINDOWS10ヘソフトを移行しましたが、工作機器などの専用ソフトは、WINDOWS10対応する場合、機械の制御盤の変更も必要になり、コストが膨大になってした為、ベンダーに協力して頂き、WINDOWS7の仮想環境にて動作させて、業務を行っています。