非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
FAQシステムで利用
良いポイント
基本的なFAQ構築のための材料や機能は揃っています。
HTMLなどの専門知識がなくても、エディタ機能で簡単にFAQコンテンツの作成や更新が可能ですし、
予約投稿機能で 公開日時をタイマー設定できるため、休日や深夜の更新も自動で行えます。
また、コストがお安いのでそこが一番の強みだと思います。
改善してほしいポイント
契約時期にもよりますが、管理画面が古くさく使いにくい。
データ分析機能がついておらず、検索結果からの改善などがしにくい。利用数やアンケートを見るためにもCSVに落としての加工が必要だったりと、便利とは言えない。
検索機能にAIを使っていないので、精度が低い。部分一致でも表示をさせてしまうので、関係ないFAQが大量に表示される。FAQツールとしてこの点は壊滅的と言える。
機能改善やデザイン改修もいちいち時間とお金がかかる。
ヘルプページや担当者のサポートもほぼ無い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
FAQの導入という点では、HTML知識が無くてもすぐにFAQサイトを作成できるので良かったと思います。
FAQ作成するだけならば、過不足ない機能です。
FAQサイトは7万PVほどあり、問い合わせ抑制に役立ったといえます。
検討者へお勧めするポイント
FAQ数が少なく、分析や機能改善をあまりしなくてもよく、コストを安く抑えたいなら
このツールで十分だと思います。管理者が少なく、とりあえずFAQサイトを作る、という初期段階ならばおすすめです。