カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの機能一覧・できること

time

帳票作成・帳票管理ツールの機能

ノーコードWebデータベースの機能

日報アプリの機能

報告書作成ツールの機能

工事情報共有の機能

工事写真の機能

日報システム(製造業向け)の機能

ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームの機能

設備保全管理システムの機能

i-Reporterの機能の評価

帳票作成・帳票管理ツール

基本機能

  • システム連携 回答者数:189
    3.6

    基幹システムや受発注システムなどからデータを受け入れ、帳票を一元的に管理・出力する

  • 帳票設計 回答者数:249
    3.9

    GUIベースなどで容易に帳票レイアウトの新規作成・編集、必要なデータのひも付けなどが行える

  • 帳票出力 回答者数:262
    3.8

    PDFやExcelなどでのファイル出力、紙への印刷を一括して行う

  • 帳票送付 回答者数:164
    3.5

    出力した帳票を、事前登録した宛先にメールやFAXでの自動送信を行う

ノーコードWebデータベース

ビジネスアプリの設計・開発

  • モジュールを利用したアプリ設計 回答者数:17
    3.6

    用意されたモジュールやパーツ、データを組み合わせ、 アプリケーションを構築する

  • Excelデータのアプリ化 回答者数:17
    4.2

    顧客管理データや受注管理データを管理していたExcel/CSVのデータを取り込み、アプリ化できる

  • 開発ツールの提供 回答者数:11
    3.5

    コードの記述・編集、デバッグ、フレームワークの利用のためのツールを提供する

  • クロスプラットフォーム対応 回答者数:12
    4.0

    PCだけでなくスマートフォンなどのデバイスや、Windows OS、OS XなどのさまざまなOSタイプでも難なく利用できるアプリを開発できる

  • データ同期 回答者数:15
    3.7

    外部データソースからデータを継続的に取り込み、更新を行う

管理機能

  • アクセス権限 回答者数:21
    3.8

    ビジネスアプリの制作や編集、利用などといったアクションをユーザーごとに制限がかけられる

  • 監査ログ 回答者数:12
    3.7

    データベースへのアクセスや変更などといったログを記録し管理することで監査に対応する

日報アプリ

基本機能

  • テンプレート利用・テンプレート作成 回答者数:36
    3.8

    テンプレートを選択・利用して日報を効率よく作成することができる。事業者ごと、あるいは部署ごとに、独自のテンプレートを作成し、利用する。

  • 日報管理 回答者数:39
    3.9

    管理者がメンバーの日報の提出状況を確認することができる

  • 情報共有・コミュニケーション 回答者数:35
    3.6

    チーム内での情報共有を目的として日報を記載したり、画像やデータファイルを共有したりすることができる。また、日報に他のメンバーがコメントすることができる。

報告書作成ツール

基本機能

  • 報告書作成 回答者数:56
    4.2

    事前に準備されたテンプレートを用いて各種業務報告を簡単に行うことができる

  • 報告の確認 回答者数:55
    3.8

    報告者本人または管理者がリアルタイムで報告書を確認できる

  • テンプレート作成 回答者数:47
    3.8

    業務内容やユーザー、グループなどに合わせて独自のテンプレートを作成できる

  • 報告書出力 回答者数:54
    3.9

    報告データをCSV形式やエクセルフォーマットなどで出力することができる

工事情報共有

基本機能

  • 進捗管理 回答者数:2
    3.0

    工事ごとのタスクリストを作成し、工事単位・タスク単位でリアルタイムに進捗管理を行うことができる

  • ファイル管理・共有 回答者数:9
    3.5

    最新のファイルを一元管理し、共有することができる。変更の発生時にも、ペーパーレスで容易に最新図面を配布することが可能

  • 作業実績報告・写真管理 回答者数:9
    4.0

    日報・報告書や、写真撮影・台帳などの現場情報を各メンバーが登録し、一元的に管理することができる

工事写真

基本機能

  • 工事写真(画像)の保存・管理 回答者数:18
    4.2

    工事着工前から完成までの施策経過の画像を保存・管理できる。現場で撮影した工事写真を簡単に写真帳(Excel帳票出力)にまとめることができ、電子黒板も付けることができる

  • 写真貼付 回答者数:18
    4.0

    内蔵カメラで撮影した写真や保存した写真を図面上に貼付できる。コメントの入力も可能

  • 写真帳票レイアウト機能 回答者数:3
    3.3

    写真入り帳票が作成できる。各企業、現場様式の帳票フォーマットが登録できるツールもあり、帳票作成・編集作業を効率化できる

  • 帳票出力 回答者数:17
    3.8

    スマホ・タブレットからアップロードされた写真・データをExcel、PDFで帳票出力することができる

日報システム(製造業向け)

基本機能

  • 日報フォーマットの作成 回答者数:10
    4.2

    システムやアプリに用意されている日報入力画面を利用できるほか、紙で使用していた日報のExcelデータなどを電子化し、タブレットやスマートフォン用Web画面に変換できるシステムもある

  • 現場で日報を入力 回答者数:10
    4.4

    タブレットやスマートフォンの利用により、現場で直接入力・登録が可能。社内の情報共有が迅速化し、リアルタイムな進捗管理が可能

  • データ集計 回答者数:10
    4.1

    日報へ入力・登録されたデータはそのまま工数集計などに利用できる。紙の日報から集計用システムへ転記する手間を省くことが可能

ワークプレイス・イノベーション・プラットフォーム

基本機能

  • ノーコード/ローコード開発 レビューがありません

    用意された機能をドラック&ドロップで利用、動作仕様の設定を行うことで、プログラミングを行うことなく、または少量のプログラミングでシステムを開発することができる

  • ワークフロー レビューがありません

    承認や支払などの業務をワークフローとして作成することで、対象業務を効率化・自動化することができる

  • レポーティング レビューがありません

    レポートやダッシュボードを作成し、データを可視化して分析することができる

  • 情報保護 レビューがありません

    データの暗号化、ログイン認証、アクセス権制御などによって機密情報を保護することができる

  • 外部アプリケーション連携 レビューがありません

    APIによって接続することで、CRMやマーケティング、人事、チャットなどの外部アプリケーションとデータ連携させることができる

設備保全管理システム

基本機能

  • 設備台帳管理 回答者数:10
    3.8

    豊富な検索条件(型番、メーカ、施工/保守業者、設置年月日等)で自由に機器の検索ができる

  • 保全履歴管理 回答者数:8
    3.7

    定期保守、故障対応等のメンテナンス情報を管理できる

  • 故障履歴管理 回答者数:7
    3.5

    故障時の発生時刻、停止時間、要因等の情報を管理できる

  • 消耗品・付属品管理 回答者数:4
    3.5

    メイン機器に付属する消耗品・付属品を管理できる。また、消耗品の在庫数・使用数を管理できる

ITreviewに参加しよう!