非公開ユーザー
食料品|品質管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
電子化への第一歩
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
既存で使用していたexcel形式の帳票をデータベース化し、
タブレット端末にて使用ができる為、
使い慣れた帳票として導入がしやすい点が良いところと感じております。
弊社では50代・60代の方も触れる機会がございますが、
スマートフォンに慣れている人もおりますし、
丁寧に使用方法を伝えることで全ての方で移行することができました。
また、excelの数式も一部使用可能なので、
単純な計算等今までは電卓等使用していたものも、
すぐさま反映できる事でミスも防止できるようになりました。
HACCP義務化に伴う記録に関して、
記載しなければ次の項目を記入できない設定ができる為、
記録漏れが減少しました。
改善してほしいポイント
欲しい機能
・本体への一時保存の制限機能
技能実習生がいる為、言葉の壁等でクラウドマーク → サーバーへの保存ではなく、
どうしても 戻る → 一時保存としてしまう時があり、そのまま放置されることがございます。
設定の項目等で一時保存ができないようにするや表示しないようにする等ができると、
その確認の手間が省ける為、非常にありがたいです。
・単一選択時に名前欄に記入した文言が表示されると思うのですが、
その文言が長文の場合切れてしまいます。
スクロールできるようにする or ウインドウを大きくする等して、
全文が表示できると非常にわかりやすくなります。
(こちらも上記技能実習生の為に翻訳をすると長文になってしまうため)
・帳票を編集したいとき、フォーマットの文書を一部変更・追記するなどの時、
ConMas Designer上で変更できると編集がとても楽になります。
・自動配信機能
例えば弊社は食品工場ですので、
HACCPに準じて従業員の体調管理を毎朝記録しております。
日付が変わるたびに自動で配信され、
任意の曜日や祝日設定など就業日のみ配信される機能があるととても助かります。
(上記実装されていたら申し訳ございません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
HACCPが義務化するに伴い、記録の充実を図ろうと導入しました。
水産系の会社ですので、紙帳票だと水にぬれて読めなくなり、見返した時に記録の意味がない。
ダブルチェックやトリプルチェック時に人が走り回らないといけない労力など、
無駄が削減されたと思います。
また、設定によって前項目が記載されていないと次の項目が記入できないなど、
記録にあたって抜けが減り、確認作業や記録の正確性が向上したと感じています。