カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順
i-Reporterのピックアップレビュー

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードアプリのわりにだいたいできます。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

帳票がExcelベースなので理解しやすい。ユーザーライセンスも端末ごとではなく、登録ルール毎(課で1ユーザーとか)なのがスモールスタートで、普及活動できる良いポイントだと感じている。身近な紙帳票を電子化したり、データ登録票として導入したりと様々な用途があるため柔軟性が高い。点検表の電子化については、工場であれば全ての部に該当するのでは?と考えているため、市民開発の一歩目としてうってつけだと考える。

改善してほしいポイント

欲しい機能(すでにあればすみません。)
・一括押印機能(プレビュー画面で帳票参照して、指定の箇所に一括サインor押印)→クリック数とロード時間が少しでも減ることで作業者の効率化UP
・予定帳票の消込(当日のタスク分が完了しているのかの確認に使いたい)→入力忘れの防止
・マスターのフィールド数増(100では足りない)→カスタムマスターのさらなる活用
・カスタムメニューの階層化(イメージはiPhoneのホーム画面)→カスタムメニューの簡素化・分かりやすさUP

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・資材受入時の納品確認データ入力(データ:i-Reporter→基幹システム)
 転記時間約45分→0分
 紙の出力5~10枚→0枚
 雨の日の紙のヘタレ無し
・サンプル缶の保管場所検索
 ①保管登録帳票/②検索帳票
 ①検査完了後棚にしまう際に保管場所データ登録
 ②①の情報をロット№を入力することで検索可
 保管場所を「空いている場所」としており、保管者にゆだねられていたため必要時の捜索に30分~2時間かかっていた
 (探せず、後回しにすることも…)
 →検索から発見までが5分で完了する仕組みができた

デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可

受入伝票/設備点検表/標準書/持出し返却記入表

今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可

BIツールなどを活用した現場の可視化、分析
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い

導入後、最も効果を実感したこと

現場作業中の記録速度向上
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上

i-Reporterで実装してほしい機能

複数人でのリアルタイム帳票編集
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上
閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れた帳票イメージでペーパーレス化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来利用をしていたExcelなどのイメージでタブレット入力をさせるフォーマットの作成が出来、ペーパーレスとロケーションフリーでの業務環境を構築できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙帳票のペーパーレス化を促進

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ペーパレス化を促進するアプリケーション。
紙と同じように入力できるのはもちろんのこと、計算やチェックなどデジタルの良さをプラス。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現状況だと、小~中規模向け

帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

本製品は、紙媒体で運用されている現場をDX化を見据えて電子帳票化する為の開発支援ツールを目的として作られており、入力帳票、帳票定義を分け、それぞれの帳票をWEB上で管理ができる。
専用アプリケーションを使用しなくても、認証式のWEB上で帳票が管理できる便利さは入力されたExcel情報を管理するシステムを開発する必要が無くなるので、この点については非常にメリットと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定が難しいです。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・おおもとの帳票のデータを簡単に作成できる。

その理由
・EXCELを元に、帳票のレイアウトを作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

新規導入

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

現在立上中(帳票作成中)であり、実運用はこれから。
ペーパレス化を推進し、過去の履歴を見たい時にすぐ見れる状態へ持っていく。
計測値データのリアルタイム参照にも期待。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-reporterをもっとよくするために

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツールで利用

良いポイント

隙間時間をかなり有効に使えるアプリです。
たとえば、現場にいく際に往復で2時間かかる現場にいくとします。
その際にこの2時間は特になにもせずに電車に乗っている場合がほとんどでした。
ですが、この時間をi-reporterを活用することにより帰社後の書類作成時間を大幅に減ることに成功しました
現場帳票を作成しながら撮影するため撮影箇所の見落としが減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子化メリットたくさんのi-Reporter

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点
紙の帳票フォーマットを残したまま、電子化することができる。

その理由
電子化した際にユーザーがすぐになじめる。
電子化のハードルが下がる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

機能自体には不満はないです。

報告書作成ツール,工事情報共有,日報アプリ,工事写真で利用

良いポイント

タブを好きなように追加できたり、とても自由度の高い使い方ができる。
書き込みも適当な感じでつかいやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

そのまま電子化するのに便利なシステムです

帳票作成・帳票管理ツール,報告書作成ツール,日報アプリで利用

良いポイント

i-Reporterを使用する現場作業員はいままでの帳票そのままを電子化することができ
選択肢やチェックなどの機能で直感的に操作できるので、ストレスなく運用を開始させることができました。
むしろ、紙の管理や現場撮影用のデジカメが無くなり、iPad一台で完結できるのがとても良いです。

また、今までは報告書の内容を手計算していたところを計算式クラスタを組み込むことで
現場情報の集計も容易になりました。

帳票のスタイルを変えず、そのまま電子化させるにはとても使いやすいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|生産管理・工程管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手書き→電子入力への移行は楽

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

Excelデータ取り込み機能により、従来の紙帳票がそのまま入力端末に表示される形になるため、実際に帳票記入する人にとっては比較的違和感少なく電子化できるかと思います。
Excelへのi-Reporter設定埋め込みも最低限であれば労力は少ないです。クラスター種別(日付、選択肢、計算式、画像等)も豊富にあるため、適正に設定することにより作業者の入力負荷低減が期待できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!