非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
業務効率化に大きく役立っています
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
製造現場に散乱している紙の帳票がなくなり、デジタルデータとして保管できる事で様々な切り口での分析が可能となった。現状はCSVデータをダウンロードしデータ分析に利用しているが、今後はBIツールと連携しリアルタイムでの分析に活用していきます。
改善してほしいポイント
①ラベル管理-帳票画面
一覧画面で表示順番号を表示して欲しい。新規ラベル作成時、近辺の詳細を開かないと確認出来ない為。
また、一度ラベルの詳細情報を開いた後、「一覧へ戻る」をクリックすると「ラベル管理-帳票」を選択していたのに「ラベル管理-定義」に戻る為、「ラベル管理-帳票」を選択しなおすのが面倒と感じる。
②データ出力定義を複数パターン保存できるようにして欲しい。
③Designerにて「クラスターの設定コピー」後、「設定ペースト」をした際、エラーメッセージが出力していないにも関わらず、ペーストされていない事がある。
④未使用帳票の把握が出来る管理画面が欲しい。(帳票定義は作成済みであるが現場で利用されていない帳票定義の把握)
帳票名ごとに-新規帳票の最終登録日/最終更新日などが一覧で見られるイメージ
⑤ラベル別にDisk使用量の確認をしたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙データからデータへの転記作業がなくなり、資料作成に費やす時間が激減しました。結果本来の目的(分析)に時間を掛ける事が出来るようになりました。