非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
カスタムが可能な電子帳票ツール
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・標準機能が豊富である程度の帳票は、標準機能でカバーできる
・最大50シートまで対応しているので、製品検査書等のシート数が膨大な帳票も対応できる
・Gateway機能で実際に帳票入力をするタイミングで、他DB等にアクセスしリアルタイムなデータを取得できる
・アクションクラスタを実施すると、PYTHONで記載した処理を実施できるので、カスタマイズ性が他の製品より優れて
いる
・記入漏れチェック機能が良い。多シートあった場合にも、全シートで記入漏れを検出してくれ、該当箇所にジャンプもで きる。(I-PADのみでなく、Windowsアプリにも展開してください)
・音声認識、OCR等現場が助かる機能をラインアップしてくれている
・ドキュメント、動画参照が帳票から手軽にできるので、補助資料のペーパーレスも可能。
・完了のタイミングで、PDFを任意のホルダに出力してくれるので、エビデンスを残すのが自動化できる
改善してほしいポイント
現状でもある程度カスタマイズが可能ですが、アクションクラスタ、Gateway機能の利便性を更に向上させて欲しい。
①自動セーブ機能
設定された時間にセーブ、または前回セーブからの規定時間経過でセーブ。
(検査書に使用してますが、定期的にサーバにアップし、全検査項目中の何%完了したかの進捗管理に使用したい)
②開始時等をトリガにアクションを実施
帳票開始時、セーブ時、終了時をトリガにアクションクラスタ、Gateway機能を起動したい
(開始をトリガに別データベースにアクセスして、データ取得等をしたい。終了時に完了ラベルを付与して終了等したい)
③Gateway機能からの標準機能の呼び出し
ゲートウェイで外部のデータを取ってきて、お客様仕様により検査不要な項目は、鍵マークをかけて除外したい
④クラスタへの色付け
仕様により正常範囲が変わる場合があり、Gateway機能で正常値か異常値かを判定した後に、異常値の場合は赤色等で 警告をしたい
まだありますが、上記を対応して頂ければ、カスタム性が更によくなり、フィットするカスタマーが増えると思いますので、是非対応をして頂きたいと思ってます。よろしくお願いします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・既存のスクラッチで作成したソフトウェアからの置換えができ、保守の工数を減らすことができました。
・チェックリスト等は簡単に電子化できるので、紙運用を全てなくせる。
検討者へお勧めするポイント
拡張性、カスタマイズ性に優れているので、工夫をすれば多少複雑な処理でも対応できます
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
・製品検査書
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上