非公開ユーザー
宮崎県農協果汁株式会社|飲料・たばこ・飼料|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
i-Repoのおすすめ機能
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①QRコードから帳票を開く機能
②記入不要マークを入れる機能
その理由
①複数の帳票がある場合、通常の新規作成から開く場合は、帳票を探して選んで開く必要があるが、
QRコードを使用することで、探す手間が省け、誤った帳票に入力するミスも防ぐことができる。
これにより、間違いも無くなり、探す時間の短縮になり非常に役に立っている。
②製造工場なので、監査時に空白があると記入してないのか不要なのかわからないので、
斜線を入れるよう言われるが、斜線の引き忘れがゼロにはなっていなかった。
アクションクラスターから記入不要マークを入れるボタンを配置したことで、それを押すだけでそれが解消された。
非常に簡単で便利な機能である。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①帳票を開く速度
②条件付き書式
その理由
①帳票を開く速度は色々と改善されているとは思うが、弊社のネットワークスピードの問題もあるが、
ページが増えてクラスターが多くなるとどうしてもレスポンスが悪くなるので、
ページが多くてももっと早く開くようになると嬉しいです。
②エクセルの条件付き書式と同じ機能が入っているが、対応しているのが数値のみになっている。
特定の文字でも赤い警告が出るようになると使える幅が広がるので助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・計算ミスが無くなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・残業時間を申請する紙を今まで手書きで記入していたが、注意していても計算間違いが見られていた。
サポートwebから問い合わせを行い、自動計算の設定方法を教えてもらい、i-Repoでするようにしてからは
計算ミスが無くなり、確認者の作業時間が大幅に減った。
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
マイクロピペット精度確認表
超勤申請書
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上