非公開ユーザー
株式会社PAL|その他|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
商品事故撲滅!?i-Reporter!
帳票作成・帳票管理ツールで利用
良いポイント
弊社は某スーパーマーケットの商品を仕分けから出荷までを行なっております。
日々数十万の商品を仕分けしており、発注外店舗に出荷してしまう、いわゆる誤仕分けを頻発しておりました。
日々の業務の中で悩んでいたところ、i-Reporterを発見しアナログ現場にもってこいな仕様で、即契約!
タイトル通り、i-Reporterに出会ってから、誤仕分けが面白いくらい防げて件数が減っていきます!!
使い方は至って簡単!
端末のカメラにてバーコードを読み取っていくだけで、発注外店舗の分が紛れ込んでいたら、画面上・バイブ・音でお知らせしてくれて未然に防げてしまいます!
倉庫内では電波がなくても大丈夫!
クラウド上にオフラインでデータを保存できるので問題なし。
早く出会えてたらと後悔…。
改善してほしいポイント
出荷先店舗の登録や変更、更新がある際は専用ソフトで編集をしますが
頻繁に発生しないため、やり方を忘れてしまいがち…
簡単に取り込める機能であったり、サポートチームでフォロー頂けたら嬉しいです。
製品に関する改善ポイントは何一つありません!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いいポイントでも挙げましたが、出荷前の検品機能として利用しています。
i-Reporter導入前の月間事故件数は20件ほどと2日に1回は商品事故が発生していました。
導入後、慣れてからは一桁レベルにまで改善!
とうとう、先月度の事故件数「0」達成!!
i-Reporterのお陰です。
検討者へお勧めするポイント
事前に挙げているレビュー内に全てが含まれております。
少しでも気になれば、問合せする事をお勧めします!
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
商品事故明細から日報まで
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上
導入している拡張機能