熊埜御堂 智文
株式会社シグザム|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
チェック帳票のペーパーレス化
良いポイント
ペーパーレス化でi-Reporterを使用してますが、Excelにデータを入れて紙に印刷してチェックしていた作業を、単にiPad(拡大可能)でチェックし易いだけでなく、
・日次で変わるデータもバッチ処理にて、簡単にチェック用シートに取り込める
更に
・保存するシートからCSVファイルも書き出せる
ので、今まで紙でチェックしていた内容、見落としも発生していたが、CSVファイルでの加工やExcelでの検索が出来るので、過去の情報も含め、日次、月次でのチェックや管理ができるようになり非常に助かっている。
改善してほしいポイント
使い方については、QAサポートで迅速(マニュアルのリンクだけでなく、画像を入れて詳細)に回答を頂けるので解決は早いのですが、基本的にExcelからの変換なので、対応していない関数がある為の工夫が必要になる所で悩みます。
ただ、必ず代替策、別案を提示して頂けるので、こちらの新たな気付きもあり、助かってます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在、5帳票程度がペーパーレス化を実現しており(100帳票程度)、随時進めています。
紙への印刷からiPadでの画面となり、カラー化して解り易くなったシートや社内Webサーバーを使ってマニュアルをブラウザーで見れたりと、ペーパーレス化以上に運用にメリットが出てます。
検討者へお勧めするポイント
多くの企業では、殆どの帳票がExcelで作成されていると思います。
現在のExcelを使ってシートを作成するので、新たに設計をする手間がないです。
効率良くペーパーレス化ができます。
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
・工場内入室管理表
・副資材受入検査表
・備品チェック表
・清掃チェックシート
・フォークリフト作業前開始点検チェックシート
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上