非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製造現場の帳票を簡単にペーパーレス化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

■誰でも簡単にペーパーレス化できる

元々Excelで帳票を作成しており、それを印刷して手書き運用していたが
i-ReporterだとExcelファイルから帳票定義を作成するので移行がスムーズである。
また入力種別を専用アプリで選択するだけなので簡単な帳票であれば誰でも簡単に作成できるのが良いポイント。

■gatewayで他システムとの連携が容易

上記で誰でも簡単に作成できると記述したが、利便性の高い帳票を作成するにはgatewayという機能を使ってjsonやPythonを呼び出す必要がある。
例えば生産中の品名や設備の温度を取得したい場合はgateway経由で他システムのDBから取得することになる。
最初の頃はサンプルファイルの接続先やマッピング先を変更するだけであったが、今では一定周期で取得した温度から帳票上でグラフを作成したり、画像を撮影してマスタ画像との比較を実施したりとgatewayという機能を使えば基本的に何でも実装出来ます。

■BIツールからも参照可能

入力したデータはPostgreSQLに格納され、BI用に表形式のデータ出力も出来る。
そのためBIツールから簡単に入力データが参照できる。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!