カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-webの評判・口コミ 全154件

time

i-webのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (145)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (53)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (142)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

応募者管理と採用ステップには必須なツール

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・カテゴリーごとに分けてコンテンツの公開や選考ステップの案内ができる
・グループやイベント設定後も柔軟に変更対応が可能
・内定者フォローモデルを活用することでより内定者に対するアナウンスがしやすくなった

改善してほしいポイント

・コメントや辞退履歴など、個別にではなく一括で履歴が編集できると良い
・複数グループを掛け合わせてグループ作成をする際、追加できるグループ(4つ以上)を増やせると良い
・コメントやグループで条件を組む際に、andやorやnot条件を掛け合わせができると良い
・全体の選考進捗がCSVではきださなくても把握できたり、知りたいカテゴリーに滞在している応募者をすぐに把握できるBIツール機能が通常仕様で増えると分析時間が削減できる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・応募者の情報を一元管理することができた
・同じデータが保存されているため、過年度ごとの整理や比較分析をすることができた
・内定者フォローモデルの導入でMYページ上で内定者に的確に案内をすることができた
・提出物を画像やデータで回収することが容易になった

閉じる

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたら機能が色々あって便利

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・内定者マイページ
・エントリーフォームを用いてアップロード作業可能
・適性検査の連携
・各種ダウンロード機能
・面接官支援システム

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ抽出には不向き

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

候補者1人1人の履歴を追うことができるため、その人に合ったコミュニケーションを取ることが可能。内定周りの口説きの際に情報が残っていて助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードな採用ツール

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

採用管理システムとしてはスタンダードなツールで、連携できるナビサイトも豊富。データが溢れがちな採用活動において、細かい条件設定による情報抽出・整理が可能。また、こちらからの要望にも迅速に対応いただけるバックアップ体制も非常に良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学生の情報管理や採用活動の管理が簡単になります。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

リクナビなど大手採用キャリアと連携をしながら、応募の管理、連絡内容、選考プロセスなど採用活動の各フェーズを一括して管理ができること。特に応募者がかなりある為、特性や属性でカテゴライズしてメールなどカスタマイズして送れるのは効果的に読んでいただけると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当者が親身になって課題解決に取り組んでくれる。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・営業担当およびサポートチームが、何を行いたいか、どうすれば効率的・効果的かを、親身になって考えてくださり、実際の機能設定まで手厚くフォローしてくれる点
・イベントごとにリマインダーメールの設定ができる点
・トップページのメニューやバナーをカスタマイズできる点

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱いやすいサービスです

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の媒体の学生を一括で管理できる点
・グループ分けにより情報の出し分けができる点
・CMSで簡単にサイトが作れる点
その理由
主に選考と、イベントの周知・応募管理等に使用しています。
複数の媒体で学生を募集しているため、一括で管理できる点が非常に便利です。
操作も直観的でわかりやすく、担当になったばかりですが扱いやすいです。
最近CMSの活用の仕方を教えていただき、広報に役立っていると感じています。
まだ使い切れていない機能がありますが、使いこなせたら採用活動に必要なことは大抵網羅できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

応募者管理を一括で

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・学生情報を条件付けてすぐに抽出できる
・担当者がおりすぐに相談できる
その理由
・選考フローや接触履歴を細かく管理でき、学生をグループ化しやすく分析しやすい
・多機能ゆえに使いこなせないのではという不安もあるが、担当者が丁寧に答えてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB面接を行う際にはI-web Liveの活用を!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

HMとご契約している企業さんはほぼ活用されていると思いますが、昨年から活用しているI-web Liveは非常に優れた機能だと思います。常に応募者と利用する企業の事を考えてくれ、安定したweb面接を実施できるようスマホアプリ「i-web CONNECT」を開発、先月にはWindows向けのPC用アプリが開発され、より接続環境に依存しない専用アプリの導入を推奨しています。使用当初は接続トラブルが多発しましたが、メール・メッセージや参加票に注意事項等を記載することで、今では安心して活用させていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

応募者管理が超簡単

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

膨大な新卒採用応募者の管理が簡単にできます。テンプレートも充実しており、導入初期は大変ですが、慣れればこれまでアナログで行っていた苦労が嘘のように簡略化できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!