ハーモス勤怠 by IEYASUの評判・口コミ 全59件

time

ハーモス勤怠 by IEYASUのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンス良し

勤怠管理システムで利用

良いポイント

他システムと比べて同等の機能は一通りそろっていると思います。その中でも使い方を工夫すれば無料で使えますし、しっかりと管理するのであれば有料にするとしても低価格で利用出来るので非常にコストパフォーマンスが良いと思います。
デザインもシンプルなので(特にPCを用いて)管理しやすい

改善してほしいポイント

スマホ(アプリ)を用いると画面に収まる情報量が少ないのでスクロールが多く管理はしづらいと思います。
また、修正アイコンが小さく押しづらい。
アプリの動作も少しもっさりしているのでもう少し軽い動作になるとありがたいです。
後は打刻漏れなどはメールではなくアプリ通知があるといいなと思います。
有給消化方法などが社内と合っていないため残数管理が出来ない(カウントのみしています)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は勤怠打刻が集中すると処理落ちしたりと記録がしっかり残っていない場合があるツールを用いていました。
移行してからは記録も確実に残っていて安心しています。直行直帰や在宅・半休なども幅広く対応出来ますし、導入して良かったと思っています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも十分な機能が使える

勤怠管理システムで利用

良いポイント

小さな会社を起業した際、出来るだけ安価に使える勤怠管理システムを探していてこちらに辿り着きました。
無料でも十分な機能が使えているので非常に助かっています!
勤怠に関する設定もかなり細かい部分まで行えるので自社に合った管理システムを作れています。
祝日以外の会社独自の休日なども長期間内で設定でき、年間休日日数、年間勤務日数なども一覧で見れるので計画がとても立てやすいです。
また、時間の計算だけでなく、ひと目でわかりやすい月次グラフも簡単に参照できるので全体の把握に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で必要十分な打刻機能!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

無料でICカード打刻機能が使えるのが非常に助かりました。
シフトの勤務のためシフト管理での集計等ができることが必要でしたがこの機能もあり非常に助かりました。
設定画面もわかりやすく、問い合わせをすることなく設定することができました。
CSVのデータも加工しやすいため色々なデータに集計して活用させていただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期費用が0円なので導入のハードルが低いです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

これまで勤怠管理は紙で行い手集計していましたがコロナ禍で在宅勤務も増え、また客先へ直行したり客先から直帰する場合など、紙での管理は限界がきていました。どこにいても勤務開始・退勤が記録できる勤怠管理システムを導入にあたり何社か比較しましたが試用期間がなかったり数か月だけなど、どれも中小企業の弊社ではハードルが高いものばかりでした。ieyasuは初期費用が0円で導入でき、万一会社に合わないときでも乗り換えができるため思い切って導入に踏み切れました。専用アプリやLINE、WEBでの入力もできる為、とても便利に使えています。

続きを開く
ASANO Yukio

あさの ゆきお

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模企業/個人事業者の勤怠管理ならコレ!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくわかりやすく、シンプル。
事前のシフト設定などもしなくても使える。
出勤、退勤、休憩、を打刻するだけ。
修正するときも該当箇所を修正して管理者に申請するだけ。

他にもいくつか勤怠システムを使用してみたが、
あるシステムは機能が多すぎ、またあるシステムは項目がわかりづらい、など
ちょうどよいものがなかなか見つからず、困っていた。

IEYASUはまさに「小規模事業者にちょうどよいボリュームの勤怠サービス」だと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業の在宅勤務管理に低ランニングコストの勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格帯がシンプルで、無料でも使用できる。弊社の規模では月4000円
 タイムカードをExcel管理する人件費を考えると圧倒的にメリットが大きい。
・必要最低限の機能を有している為、中小企業では十分活用可能。
・36協定管理
・データのエクスポート

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近ますます機能が豊富になっています

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2年程前にタイムカード打刻及び勤怠管理のツールとして無償版を導入しました。
・働き改革に必要な「正確な勤務時間の把握」が簡単に無償でできる
・ブラウザやスマートフォンに対応し、動きが軽い
当時主流だったオンプレミス型のソフトとかなり詳細に比較したうえで、無償版であっても当社には必要十分な機能を備えている、将来有償版を利用する場合でも費用はかなり安く抑えられる、ことなどが判断材料となりました。
その後、有償版を導入しましたが、有償版ならではの豊富な機能(特にAPIによる他システムとの連携)をいかに展開していくかが今後の課題です。

続きを開く

早川 史晃

エコデザイン株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対応サービスや機能がどんどん拡大される。今後にも期待

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードと勤怠管理のサービスです。当初は打刻用に用いることのできるカードがFeliCaのみでしたが、後にMifareにも対応し、便利になりました。また、ID・パスワードでのログインから、G SuiteのSSOにも対応し、PCからのログインも格段に楽かつ安全になりました。利用者用のアプリも用意されています。勤怠管理の機能も次々に新機能が追加され、かつお値段は据え置き。まだスタートアップのサービスと呼べる段階かもしれませんが、今後にも大いに期待がかかるとても良いサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でもできることが多い

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすい、分かりやすい
・無料でもできることが多い

その理由
・入社してすぐの人でも少しの説明で理解して使える
(HRMOS勤怠が出しているマニュアルもある)
・無料枠でも大抵のことはできる
(特殊なお休みの設定、個人ごとに様々な設定ができる)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素晴らしい!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

無料プランとは思えないほど、詳細な設定、しっかりとした勤怠管理ができて素晴らしいです。30名程度の派遣社員の勤怠管理に1年ほど使ってますが、トラブルはありません。フレックス、在宅等、社員ごとに勤務スタイルの設定が可能で、勤務区分ボタンも随時、追加できるので、コロナの影響による勤務スタイルの変化にも問題なく対応できています。勤怠表画面から、毎月の残業時間の合計や、休暇取得状況を確認できるので、社員さんからも便利と好評です。

また、過去、3度ほど、アプリ内から問い合わせをしましたが、数分で返信が来たのにはビックリ。フリーユーザーながらも、丁寧に説明をして頂き、サポート面でも安心できると感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!