カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全477件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (364)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (422)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イラストレーターはやはりドロー系描画ソフトの最高峰です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザインの仕事をしていますが、このソフトなしの作業は考えられません。ものすごく自由度があるので自分のアイデアを思い通りのデザインにまとめることができます。印刷データをたくさん作ってきましたが、イラストレーターとフォトショップの組み合わせが最強だと思います。

改善してほしいポイント

かなり長い間、イラストレーターを使っていますが、欠点や使いにくさを感じたことはありません、たとえば自動トレースの精度とか、元画像の大きさによっては思い通りにいかない場合もありますが、それも画像の大きなものを使えば解決するので、作業で困ることはほぼないでしょう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

さまざまな画像をシルエットにしてイラストレーターに取り込めば、簡単に自動でトレースしてくれるので、デザインの幅が広がります、ストック素材としてたくさん保存しておけば、即座に仕事に生かすことができるので、完成までの時間を短縮できます。

検討者へお勧めするポイント

絶対におすすめです、これに勝るソフトはありません。

閉じる
池田 純

池田 純

株式会社ヨコモリ電池屋コーポレーション|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でチラシ作成やWEBバナー作成に活用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブクラウドでイラストレータを利用しています。

良い点としては、クリエイティブクラウドのサブスクリプションの場合、毎年機能がアップするので便利になり作業時間が短縮される場合もあります。

また、Adobeや他のユーザから数多くのチュートリアルがネットで参照できるので、イラストレータでやりたいことを検索すればほぼやり方を知ることができるのが実はかなり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性が良い

グラフィックデザインで利用

良いポイント

レイヤーを分けてオブジェクトごとに細かく編集ができます。ショートカットキー等を覚えればかなりスムーズにデータ編集ができ、時間短縮になります。出力もさまざまな形式でできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人日本製品遺産協会|組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webや印刷物などのデザイン用途に不可欠のソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Webデザインや印刷物のデザインなどをするために欠かすことのできないソフトです。世界的にも使われており、印刷物の入稿ファイルとしてもそのまま使用できるので、入稿した印刷物のデザインの崩れなどもなく、イメージ通りに仕上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン系ソフト3種の神器の1つ!(イラスト・作図)

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザインするのに使用頻度のかなり高いソフト。また、またアドビで、Photoshop、InDesigeと合わせてデザイン系3種の神器の1つといってもいいほど。それぞれのソフトが得意分野が違って優れているが、同じアドビ系にそろえることで互換性があり使い勝手が格段に良くなる。簡単なレイアウトであれば、これだけで行えるため、雑誌やパンフレット、チラシなどデザイン物を簡単に釣るくことができる。初心者からプロまで使える簡単さと機能の充実性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しい機能はほぼ全て揃っています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イラスト編集に必要な機能は何でもそろっている
・よく利用する機能(好きな機能)としては、色番号から色を指定する機能、図形を配置する際、正確に横の図形と同じ位置に並べられた配置機能、アートボードが複数あっても別のアートボードと全く同じ位置に貼り付けができる機能など
・使用者が多いアプリなので、初心者であってもどんなことがしたいかをオンラインで検索すると操作方法を解説してくれているのでとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れたベクター画像描画ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

世界標準のソフトウェアなので、印刷物などのデータ入稿を求められる場面ではほぼ100%使用できる。
操作には若干癖があるが、一度覚えてしまえばバージョンが変わってもずっと使い続ける事が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イメージを簡単に表現できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的にイメージを表現できる
・フォントが多く選択できる
その理由
・操作が直感的でわかりやすく、図などを簡単に作ることができる
・無料で多くのフォントができ、様々な場面で重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広告作成に必須のIllustrator

グラフィックデザインで利用

良いポイント

イメージしたやりたいことをほぼできるソフト
レイヤーやアードボードの概念によって継ぎ足しの編集が楽
カラーのバリエーションも豊富にあり、広告や雑誌の媒体においてのテンプレート変更等も可能なので、紙やWEB、広告等複数の媒体を扱う者にとっても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

図形がデータで保存されているので拡大も自在

グラフィックデザインで利用

良いポイント

DTP業界では必須のツールといっても過言ではない、有名ソフトです。レストランなどのメニューブック作成で、写真編集は同じアドビ社のフォトショップで、メニューなどの文字やイラストはこのイラストレーターで作成するといったシーンで使用しています。特徴的なのが、フォトショップはドット形式の点データで保存されているので拡大縮小すると、ボケて見えるのですが、イラストレーターはベクトル形式の関数データで保存されているので、拡大縮小してもボケることがありません。そのため、自在にイラストを配置できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!