生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全486件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (372)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (73)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (429)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

POP作成に力を発揮できます!!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までパワーポイントでPOP・チラシを作成していましたが、パワーポイントでは限界があります。その限界を超えるソフトがイラストレーターです。様々なサイズに出力することができるため、大きなサイズで出力した際に、粗くなることはありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

イラストレーターは、さまざまな機能がある反面、慣れるまで時間がかかることから、初心者にももう少し簡単に使用できるようにしていただきたいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

イラストレーターを使用することで、より高度なPOP・チラシを作成することができるようになりました。簡単にプロのようなデザインをすることができとても満足しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

導入を検討してる方は、是非使用してみてください。フリーソフトもいいですが、やはりイラストレーターは、レベルが違います。プロのデザイナーの方も使用されています! 是非ご検討下さい。

閉じる

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ毎日使用しています

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に分かりやすく、説明を見なくてもおおむね使い方がわかるところが良い。バージョンアップもまめにされていて助かります。

続きを開く

本多 啓輔

株式会社ハニービー|ペット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イベント開催の強い味方

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

イベント開催時、告知用のPOPデータの作成に使っていますが、正直これがないといいPOPが作れません。
使い始めは本当に苦労しました。
思い通りにデータが作れず、正直使いこなせるか不安でしたが、慣れれば良いもの作れるようになりますね。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物はもちろん、Webや動画のパーツにも活躍

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

解像度に依存しないベクターグラフィックスの編集機能はこのソフトは唯一無二の存在であり、グラフィックスの現場では、動画・3DCG・印刷物・Webなどで多岐にわたって有益なツールになります。現状、ベクターグラフィックスを扱う商用ソフトで商用プロダクト制作で実用に耐えるのはこれしかありません。画像は印刷物を考えたインチやミリメートルの操作に加え、ピクセル単位での操作も可能です。これでロゴなどを製作しておけば、印刷では高品位に、粗い動画でもそれに合わせてラスタライズして利用可能です。動画であれば、HD解像度も4kも、単純にラスタライズ解像度が変わるだけで品質が落ちません。基本的な使い方は、これで素材を作り、印刷物の場合はそのまま仕上げ、他のソフトではそのまま読み込ませると拡大縮小しても荒れないベクターグラフィックスとして重宝します。注意点としては、厳密な色の管理をする場合、印刷物と画像では色空間が違うため、あらかじめ意識する必要はあります。

続きを開く
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さすが業界標準で使い勝手良し、ただしコストは高め

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

印刷/Web/映像など、グラフィック制作をする上でのほぼ必須と言えるほどの描画機能を有する。

現行のCreative Cloudに加入すれば、常に最新バージョンの便利な機能を使うことが可能。
制作にかかる時間を短縮できるような改良が定期的に行われているので、それをアップデート直後に使えるのは大きなメリットだと思います。

同様の機能を搭載した無料ソフトとしてInkscapeがありますが、InkscapeはCMYKカラーが使えないため、印刷分野で狙った色の制作物を作る際にはIllustratorが必要になります。
また、凝ったデザインをしたい場合の便利機能も、Illustratorにかなりの部があります。

自分は制作内容とコスパ向上を考えてCC->CS5に戻していますが、いずれまたCCを使うかもと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実はPhotoshopより活用している。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ロゴの作成、特にパンフレットや名刺の作成にはPhotoshopより多用しており、自分的には機能をしっかりと使い込んでいるのはillustratorのほうだと思います。
仕事柄Photoshopとillustratorの連携が多いのですが、その他Adobeソフトとの親和性が高く(当たり前ですが)とても重宝しています。
仕事で使う以外にも自分の名刺はillustratorで作っていますね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シェイカー|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインアプリの定番!!もはや必須科目!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

このIllustratorとインターネットのおかげで、どれだけ多くの人がデザインを身近に行うことができるようになり、アパレルブランドのデザインやDTP業務を業者に委託することなく自身で完結できるようになったことだろうか!

学んで体得し、自由自在に駆使できるようになるまでは多少の時間と慣れは必要だが、どう学ぶかよりも、何をしたいか、を基盤において覚えていけば早く身に付く。
文字を整えたいのか、絵を描きたいのか、その目的により使用方法は多種多様!!
あらゆる可能性を現実にすることができるアプリ!

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像の処理が簡単にできる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

まだまだ初心者ですが、解像度を変えず処理できるので頑張って使用しております。いろいろなことができることはわかっているので、頑張って勉強します。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バナーから印刷物までこれ1本で作れる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

バナーの作成から印刷物のデータ作成までをPhotoshopとIllustratorだけで済ませています。
慣れていることもありますが、ベクターデータはもちろんIllustratorのデータはいろいろ融通がきいて使いまわししやすいのです。

慣れると写真さながらのベクターデータを作ることもできますし、建物に架ける垂れ幕みたいな巨大なデータもIllustratorなら最小限のデータサイズで済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの加工で業務効率がアップしました。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFを直接加工できる点
・様々なフォントが用意されている点
その理由
・業務でPDFを使用する機会が多いため、直接加工できると資料作りの際に時間短縮につながるため
・フォントによってイメージがかなり変わるため、様々なフォントがあると業務の幅が広がる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!