カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内制作物を作成する場合に必須なアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

社内制作物を作成するときに、様々な素材サイトを活用するかと思います。なかなか意図に沿った素材がないことが多いですが、イラレを上手に活用して、複数の素材を組み合わせたり、色味などを統一させたり、相手に伝わりやすい素材を制作できるのが良いところです。もちろん、スキルがある方は、一から素材も作成することが可能なので、非常に重宝しています。

改善してほしいポイント

個人としては、イラレ5.0からのヘビーユーザーですので、あのころと比べたら雲泥の差の機能アップなので、あまり文句はありませんが、フォントをアウトライン化しなくても色々な加工ができると良いなと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内としては、バナーやチラシ、ポスターなど、外注に出すとコストと時間がかかるものを内製化できるのがとても良いです。特に時間の短縮は、非常に助かります。

検討者へお勧めするポイント

最初は難しいかもしれませんが、慣れると鉛筆のように使うことができます。

閉じる
下之坊 竜治

下之坊 竜治

一般社団法人遊観|その他|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナーにとってなくてはならないもの

グラフィックデザインで利用

良いポイント

こちらのソフトは5年程利用していますが、使いやすいです。またアップデートの頻度も高いのも、良い点のひとつです。
さらに、利用者が多いので、これってどうやったら描けるんだろう?と思ったことは検索すれば大抵出てきます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web媒体・紙媒体共に使いやすい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイン作業をするにはなくてなならない製品です。
文字組みやレイアウトを組む際に自動ガイドが反応してくれることで綺麗に組むことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像制作ソフトの定番でありつつバージョンアップで利用用途拡大

グラフィックデザインで利用

良いポイント

名刺やチラシ・カタログの制作からバナーやシステム構成図、広告など幅広く利用しています。パワーポイントや他のツールでもある程度のことはできますが、微調整(文字組や配置、グラデーションなど)が簡単にでき、きれいに仕上げることができるのがとても使いやすいです。
バージョンアップで新機能がどんどん出てきており、同じ費用で使える幅が広がるのも魅力です。β版ですがAIで画像生成できる機能を試しましたが、クオリティ高かったです。
ユーザーが多いので、使い方に困ったらすぐに検索して解決できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン系はほとんどこれだけで完結

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザインだけではなく、WebデザインもIllustratorを使用しています。Web用にRGB設定や、ピクセル設定が簡単にできるので、簡単なバナーからWebサイトまでほとんどIllustratorでデザインできるので助かります。

続きを開く

三浦 篤史

ナカシャクリエイテブ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webデザインの強い味方

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ウェブサイトのプロトタイピングにおいては、Illustratorのアートボードを使って異なるページのデザインを同時に進めることができるので、サイト全体のデザインの一貫性を保ちつつ効率的に作業を進めることができました。グリッドシステムやアラインツールを駆使することで、ピクセルパーフェクトなデザインを実現でき、これがウェブデザインにおける私の精度を大きく高めました。

さらに、Illustratorの豊富なカラーとグラデーションのオプションは、ウェブサイトに視覚的な魅力を加えるのに不可欠です。これらのツールを使用して、ブランドのカラーパレットに完璧に合ったデザインを作成することができ、クライアントからの満足度も非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビギナーからベテランまで、ずっと付き合えるツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトが自由自在で、文字と画像をドラッグで配置して感覚的に作ることができるシンプル操作。
・アップデートが比較的早く、最新版が常に使用できる

その理由
・細かい位置調整も整列もしやすく、紙に絵を描くよりも早く完成したデザインができる。
・3Dにできる機能、AIでデザインを提案してくれる機能、新機能はどれも魅力的で創作活動しながらわくわくできる。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインアレンジに便利なツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

初心者でも使い勝手が良いユーザーインターフェースになっており老若男女関係なく利用できています。デザインの一覧が見やすく自分が好みのデザインを視覚的に選択できるのが他ツールより優れている点だと思います。デザイン初心者でもマニュアルを見ながら進めればそれなりの成果物を作成できるのが良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年々更新される 安定のグラフィックツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字や写真、イラストなどを配置する自由度の高さ
・完成したものを印刷物やウェブ、pdfやjpegなど幅広く転用できる
その理由
・今や基本的な内容になっていて特筆するほどもないと捉えられるかもしれないし、先駆者的グラフィックツールで使い慣れているからと言われそうだが、デザインからDTPにおいてこれほどの安心できるアプリケーションはないと断言したい。
・いまやペーパーレスへ向かっているとして(もちろん紙は無くならないですが)スマホ所有率が90%を超えている現在、デザインしたものがai以外に変換できるのは重要。最新のおすすめ内容でなくとも基本的なツールとして安心安定感があり、一番に選ばれる理由だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックデザインといえばこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザインツールといえばでまず挙がるのがillustratorかと思います。
知名度やユーザー数が多い=サポートや解説コンテンツが充実しているということなので何か困ってもすぐに解決できます。

機能もどんどんアップデートされているので日に日に便利になっていくツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!