Inkscapeの評判・口コミ 全34件

time

Inkscapeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MacもWindowsも、はたまたLinuxでも使える

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSに依存することなく、様々なプラットフォームでベクターデータを取り扱うことが出来るため、会社で作成したデータを、外出先でChromeBookを用いて修正することや、自宅に戻った際にMacで修正し、会社のWindowsPCでそれを確認することが出来るシームレス環境の構築が容易なのが非常に良い点です。また、それらの機能が無料であるというのがとても良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Illustratorをもともと使っている人からすると、手間が少しかかるのがネックです。もう少し直感性をもたせてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

緊急でベクターデータの編集を行わなければならない際、手持ちのOSに依存することなくデータ編集が可能な点。Illustratorを全てのPCに入れることは出来ないので。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十分使えると思います。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この品質のソフトが無料で使えるのは本当にすごいと思います。ロゴやイラストを作るようなヘビーユースをするわけではないのですが、ロゴの切り抜きや背景の透明化などの作業では、やはりベクターグラフィックソフトが必要になりますので使用しています。ビットマップのトレースを良く使いますが、精度もいいですし、使い方も難しくないです。インターネットでもたくさん解説がありますので、ちょい使いなら不便を感じたことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な機能、イラレを検討する前に試してみたほうが良い

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にチラシやポスター作製に使用していました。最初はwordで作成していたのですが、やりたい表現が機能として難しくなってきたときにイラストレーターを検討、そのときにInkscapeを知りました。そのためイラストレーターとの使用比較はしてませんが、満足しています。ロゴの作成や凝った背景デザインなどこれまでにできなかったことができます。具体的には画像をきれいに合成したり、オリジナルの文字を作ったり、既存のオートシェイプやフォントではできないことがやれるのが魅力ではないでしょうか。また利用者も比較的多いため、使い方がわからないときはネット検索で調べられるのも良い点かと思います。満足はしていますが、イラストレーターを使ったことがないため一応8点しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ベクター画像を作れる優秀なフリーソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アドビ系のソフトは多機能であるゆえボタンやショートカットがかなり多く,ちょっとベクター画像を作りたいというシチュエーションでは使いにくい.
Inkscapeはベクター画像作成に特化している分インターフェイスがシンプルで使いやすい.

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトでベクターツールならInkscape一択か

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高額なAdobe社のIllustratorを購入できない場合に重宝する、フリーのソフトです。社内で印刷する印刷物を作成するには、十分な機能であると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料にもかかわらず使いやすいデザインツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私はこちらを利用して、画像加工を行っています。
大がかりなことはやっていませんが、完成後の画質も良く満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償で実用に耐えるSVGエディタ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンス料を気にせず、無償で実用に耐え、様々な機能を実装したWindows,macOSで利用できるSVGエディタであるところです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Illustrator VS Inkscapeメリットも多い

グラフィックデザインで利用

良いポイント

InkscapeはIllustratorにくらべると、まずは操作性。初心者には使いやすく、機能もシンプルで操作方法も分かりやすいです。
ただし、通常のペイントなどに比べれば簡単には使えません。
しかし、そこまで難しくはないので、簡易版のIllustrator系ドローソフトとしてはとしては使いやすいソフトです。
公式で基本操作マニュアルがサイトにアップされていますので、まずはそこを見れば高度な機能を使う以外は対応できるかと思います。
LINEのスタンプなども簡単につくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとしたイラスト作成にはよいソフトです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

平面的なイラストやロゴなどが作成できるツール。私は、ビジネスでは所内・所外用のプレゼンや資料に使うイラストや図の作成に使用していて、プライベートでもよく使用しています。私はイラストレーターを使ったことがないため、そこの比較はわかりませんが、なんといっても無料であることは強み。手書きで書いたイラストや写真などから(もちろん下書きがなくても)、Web画像を作ることをよくやりますが、レイヤー、フィルター、フリーハンド、パスツールやノードツールを使って自由な曲線も書けるし、画像の切り抜き、差分・交差による切り抜きなどもできるため、Inkscapeを使っていて、困ったことはありませんし、十分綺麗なイラスト、図を作成できます。イラストレーターほどではないですが、検索すれば日本語でのやり方も見つかるので、私のような使い方をしたい人なら、十分な機能が搭載されていて、やり方も見ながら学べると思います。検索すると意外な工夫で、描写可能になる(ブラシとか)こともあるので、色々と探しながら使いこなしていけます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーソフトだが機能は充分

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobe CCユーザーなのでIllustratorを使える環境ではあるが、全社員がIllustratorを使える環境ではないので、似たような作業ができる無料ソフトというのはありがたいし、サブPCでの簡易的な作業用としても利用できる。ビットマップのトレース機能もあって便利。大雑把に言うなら、Photoshopに対するGIMPのようなイメージ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!