インタビューメーカーの評判・口コミ 全18件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

インタビューメーカーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで求職者にとって使いやすい

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のWEB面接のツールと比較して、求職者側の機能がシンプルで非常に使いやすい。特にITツールや面接に慣れていない学生にとっては、WEB面接ツールの不具合はリカバリがききづらいのでシンプルで使いやすいと安心して学生に案内できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

面接のやり取りを音声認識でテキスト化してくれると、社内での共有がしやすい。
AIによる画像認識で、求職者の表情から志望度を判断できると便利

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ化で他社は新卒面接の実施が出来ない中で、いち早くツールを導入したため、競争相手が少なく、結果的に採用予定者数を予定通り確保することが出来た。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

求職者にとって使いやすいのがポイントです

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Web面接に特化型したツール、ウイズコロナの時代には最適

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務利用した際に、業務内でよいと感じたポイントは、使用体験としては、web面接から採用選考まで、一つのシステムとして完結している点が良いと思う。操作性も、誰にでも分かりやすく学習コストも低い。全体を把握しながら面接・選考まで検討できると思う。
ウイズコロナの時代の面接選考は、まだ模索の最中であるが、今後の発展に期待。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にできて利用価値も高いと思います。

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分は、人事担当ではないものの、派遣社員の採用については事業部単位で行うので、このご時世、派遣元会社より本システムを提供され面接を行いました。ヒタリングシートがとても便利ですね。いろいろ用意しなくて済みますし、その場で戸惑うこともありません。また、面接担当者がお互いにチャットできるのは、面接担当者も所在がまちまちであることも多く、とても助かりました。録画機能もリアル面接より、それぞれの表情や音声が分かりやすいので、審査時の資料としても役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十二分に使えます。

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入後、すぐに利用できる。
通信が比較的安定している。
WEB会議時のインターフェイスが見やすい。
メモ、画面の共有機能など、必要十分の機能が揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他有料ツールから乗換え。使い勝手/機能面で実用的なツール

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

良いポイント

昨年までは他のツールを利用しておりましたが、使い勝手/機能など比較検討した上、弊社にはインタビューメーカーが最適だと感じ利用しております。
面接予約や応募者の情報管理などでも重宝しておりますが、録画面接の導入により一次選考の効率化を実現できたのがとくに良かった点だと感じでおります。書類選考による人材の評価に困っていたのでその点を解決できました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使えるのは新卒だけじゃない

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

某媒体に無料トライアルで付属していたため導入しましたが、非常にシンプルなUIで好評だったため本格導入に至りました。コロナ禍もありWEB面接のシステムで需要がありますが、接客・販売業務のある当社ではエントリーシートではなく録画面接機能がある点がとても魅力的でした。録画機能は新卒よりも中途採用において重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍は無関係でこれからの面接の在り方かも

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用活動のほぼ全てがこのアプリで運用・管理できる点。また、従来の対面面接から大きく変わり、動画を活用できる点。1次選考では毎回同じ質問を投げる面接官も大変ですが、共にPC画面を見る方法だからこそ、既定の質問動画で設問しても問題無いし、回答も動画に保存してその場にいなくても評価できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新卒中途問わず、地域に囚われず採用選考が出来る

Web面接で利用

良いポイント

対面の面接に抵抗が持たれる現在。新卒中途問わず世の中的なニーズに応えられるツールであると確信しています。特徴的なのは企業側も求職者側も圧倒的に使いやすいUI。直観的に使えるので余計な手間をかけずに利用できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!