非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

BPMワークフローからWinActor連携ができる

ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・IM-RPA

その理由
ローコード開発でBPMワークフローからWinActor連携ができる点が良い。
当担当では金融機関の事務処理システムを開発しているが、今回イントラマート(2021spring)のIM-BPMフローからIM-BloomMaker/IM-LogicDesignerを経由してIM-RPAを実行して、事務処理画面(口座の情報更新等)を実行するシステムを実装することができた。
金融機関の事務処理システムを利用するユーザ様からもワークフローから自動でRPAシナリオを実行することができてすばらしい、と大変好評価を頂いている。
実装方法もIM-BPM、IM-BloomMaker、IM-LogicDesignerのローコード開発して、なるべくイントラマート標準の処理部品を使用することで、スクラッチ部分を極力減らして開発することができて、工数削減できた。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!