非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
クラウドのメリットを享受できる資産管理システム
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
SKYSEA(オンプレミス)から移行しました。
オンプレでは海外を含めた長期出張者や出向者へのサポートや管理ができないため、クラウド版資産管理を探していたところ本製品にたどり着きました。
よくある個々の顧客用の専用サーバにオンプレと同製品を構築して公開するのではなく、キチンとしたパブリッククラウド製品かと思います。
申し込みだけで構築作業が不要、ブラウザから各種設定を行うだけで利用できるのは手軽です。
設定項目も必要最低限といった感じで理解しやすいかと思います。各種画面から「?」ボタン一つでマニュアルを参照できます。
Windows10の最新アップデートへの対応も迅速でメールで逐一対応状況が配信されます。
改善してほしいポイント
・ログ情報が情報漏洩を意識した内容(ファイル操作・印刷等)しか取得できず、画面タイトルや起動プロセス等のログは無いのでインシデント解明にはほぼ利用できない。
・遠隔操作の癖が強く、起動までに様々なブラウザのセキュリティ警告をクリアしていく必要がある。操作先のマルチディスプレイに非対応。
・数百台の端末管理となると、各種一覧画面はほぼ使い物にならず(スクロールしつつ読み込みが発生・ページ替えが必要)、ほぼCSVに出力してからの作業になる。ブラウザを利用したインターフェースなのでやむを得ないが。
上記改善要望を長年うったえており、ようやく改善版がリリースされたようですが一向に適用される気配がない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目的通りインターネットさえ接続されていれば場所を問わずユーザーサポートが可能となりました。
iPhone等のスマートデバイスを別製品のMDMで管理していましたが、本製品でPCと合わせて統合管理できるようになりました。
必要機能としていた資産管理・ログ管理・遠隔操作サポート等の要件は満たせました。
検討者へお勧めするポイント
クラウドである