検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
アイタスクラウド
アイタスクラウドのレビュー
4.7
2
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • アイタスクラウドまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • データ分析
  • カスタマーフィードバックマネジメント(CFM)
  • テキストマイニングツール
  • アイタスクラウド
  • 他の所属カテゴリー:
  • レビュー・口コミ分析
  • SNS分析
  • カスタマーサクセスツール
アイタスクラウド

アイタスクラウド

4.7
2

株式会社 Insight Tech

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • テキストマイニングツール
  • レビュー・口コミ分析
  • SNS分析
  • カスタマーサクセスツール

【サービス概要】 アイタスクラウドは、企業のお客さまやユーザーから寄せられるご意見:VOC(Voice of Customer)のテキ...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
アイタスクラウド
アイタスクラウド
vs
YOSHINA
YOSHINA
アイタスクラウド
アイタスクラウド
vs
見える化エンジン
見える化エンジン
アイタスクラウド
アイタスクラウド
vs
不満ファインダー
不満ファインダー
まとめて比較
他製品と比較
アイタスクラウドの競合プロダクト
YOSHINA
YOSHINA
4.3
23
見える化エンジン
見える化エンジン
3.7
11
アイタスクラウドの競合プロダクト Top2 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • アイタスクラウドまとめ

アイタスクラウドの評判を全2件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索
  • 用途で絞り込む

    • 利用用途で絞り込む

並び替え:

2件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年10月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
自社サービスに対するレビューテキストから改善点を発見できる
良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターフェイスが分かりやすく、使いやすい
・テキスト解析技術が優れており、何に対するどんな意見なのかを俯瞰できる

その理由
・京都大学と共同で開発しているテキスト分析の技術が活きており、レビューテキストからどのような課題を優先すべきなのかを分かりやすく特定できます。
・通常のテキストマイニングではキーワードランキングでないけれども、フレーズのランキングが出せるのでは課題を理解する上で有効だなと思います。
・操作もとても簡単でマウス操作のみで完結できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・特にないです。営業の方もサポートしてくれるので安心して使えます。
・高頻度でサービス改善もされているのでこれからも機能が向上されることを期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社サービスに対するレビューコメントや顧客満足度アンケートのFAから、優先して対応したほうが良い課題を特定するのに役立っています。

月次で定点観測し、毎月の開発会議にかけることで、ユーザー起点での改善が継続できており、結果として、導入前と比較してNPSや顧客満足度は大きく向上しました。

ユーザーの声に基づいてユーザーファースト化を進めている実感をメンバーで共有できるという意識変革の意味でもとても良いツールです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
従業員の離職に繋がる原因の特定に利用
良いポイント

「課題が分かる」これに尽きる気がします。
離職防止施策立案のため、従業員アンケートの記述式回答の分析に利用させていただきました。

単純に単語の出現頻度や共起ネットワーク図が出るだけであれば導入はしなかったのですが、
以下の点が弊社の取組み内容と合致し導入致しました。
特に4は他ツールと比較しても独自性の高い点かなと感じました。

【良いポイント】
1.自由記述の中から単語でなくフレーズ(〇〇が××だ形式)で抜き出してくれる点
2.類似するフレーズを自動的にグルーピングしてくれる点
3.自由記述に対し感情を判定できる点(ポジネガだけかと思いきやネガはさらに4種類に細分化されてました)
4.「意見の量」×「ネガティブ比率」の2軸で優先課題を可視化する点

また、こちらの意図を汲んでくださり、
従業員アンケートのみならず社員のクチコミ分析もご提案いただきました。
業種・職種ごとの比較もできたのでこの点は助かりました。

改善してほしいポイント

シンプルなUIで直感的に操作できるので、使い方が分からないという点はほぼ無いのですが、
専門用語が含まれるフレーズのグルーピングが上手くできるものとそうでないものがあったので、
任意のワードを辞書登録できるようになると良いなと思いました。

営業の方曰く近々辞書登録機能を追加するとのことでした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

離職率の低下を図るため、従業員アンケートの記述式回答の分析に利用させていただきました。

従来から選択式回答を対象にアンケート分析は行っており、総合満足度や給与、就業時間、人間関係等の項目別スコアは把握しておりましたが、「給与:3.2」「人間関係:3.5」といった結果を受けて、どの項目の優先順位が高いのかは分かるものの、その項目の具体的な課題が何なのかが分からずアクションを起こせないといったモヤモヤした状況でした。

記述式の回答にヒントがあるだろうと思い目視チェックを試みた時期もありましたが、1000名を超える従業員の回答を1つずつ見ながら集計するのは単純に時間がかかるのと、チェックする人によって解釈が異なるケースもあるため、テキストマイニングの検討を始めました。

いくつかのツールを試してみた中で特に良かったのは、優先課題図という「意見の量」×「不満比率」の2軸で掛け合わせた意見のプロット図です。単純に量の多い意見に対し対策を講じても満足度が上がらないことは経験則として持ち合わせていたので、不満度合いの高い意見が何かが分かるのは打ち手立案に直結するため非常に助かりました。

検討者へお勧めするポイント

満足度調査などにあたり以下のような課題認識がある場合はお勧めできそうです。
■スコアは把握してるが具体的な課題(何が良くないのか)が分からない
■意見の量だけでなく、離職や離反への寄与度も把握したい

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
もっと見る
テキストマイニングツールに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.