非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
自社のPRのほか情報収集にも使えるサービス
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
BtoB製品を展開している企業にとってメリットの多いサービスだと感じます。
ジャンルを細かく絞って製品を掲載できるため、確度の高いユーザーに向けて自社製品をアピールできます。
自分がユーザー側に立って見た時、目的なく回遊することは少なく、意図を持って検索したり、製品ジャンルを絞って探したりといった使いかたをするので、理にかなっているサービスです。
ユーザー側としての良いポイントですが、レビューを読んで「こんな使い方もあったのか!」と知った新しい機能、使い方もあり、使いこなせていないツールの情報を探す時にも便利です。
改善してほしいポイント
ジャンルが細かすぎて、なかなか製品にたどり着けない場合があります。
ランキングで上位を取りやすいメリットがある一方で、上記のようなジレンマを感じることがあります。
今後、もっとユーザーに見てもらえる(自社製品を見つけてもらえる)仕組みができることを期待します。
また有償利用の料金プラン別の違いがよくわからないので、もう少し詳しく知りたいと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ有償利用を始めたばかりですが、なかなか集まりにくい実ユーザーのレビューを効率的に集めることができました。
レビューを画像で切り出すことができる機能は自社でのキャンペーン、販促等に使いやすく、便利な機能でした。
今後はさらにITレビューを使いこなし、カスタマーサクセスや新規リード獲得といった具体的な目的に向かって活用を進めていく予定で取り組んでいる最中です。
連携して利用中のツール