カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (74)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レビュー集作成時(2次利用)もデザインが用意されていて簡単!

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

お客様の生の声を見込み客に届けることができるとともに、こちらとしても、お客様の本音や改善してほしい部分など知ることができるので、サービス改善に活かすことができます。
また、クチコミ集などの資料作成や自社HPに他社サービスとの比較のグラフを掲載する際、管理画面から簡単にデザイン作成ができたり、埋め込みコードを取得できます。
デザインも分かりやすくシンプルなので使用しやすいですし、自分で強調したい文章にマーカーを付けるなどオリジナルの調整も可能です。とても便利なので活用しています。
また、クチコミ募集のキャンペーンを実施することができ、その際も簡単にLP作成ができます。複数種類からテンプレートを選べるうえ、カラーも指定できるため、自社にあったLP作成が可能なため、非常に有難いです。
ここまで細部までさまざまな機能が用意されている媒体は他にないのではないかなと思っています。

改善してほしいポイント

先日のアップデートで、今まで煩わしく思っていた部分が解消され、快適になりました。
強いて言えば管理画面のチャットボットを閉じても閉じても表示されてしまうため、縮小ボタンをクリックしたあとは維持していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

口コミ数や評価によってバッジを受賞できるのですが、サービスのブランディングに活用しています。同じカテゴリで比較された際にバッジの有無は少なからず消費者の判断材料になるかと思うので、嬉しいイベントだと思っています。
また、販促物にも掲載ができるため、展示会出展の際に活用できます。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ツール拡散に活用中

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

自社のプロダクトの宣伝効果への期待はもちろん。
自社の立ち位置やお客様からの評価に役立てており、
UIもとてもわかりやすいと感じております。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの本音がわかる

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

使用しているユーザーの本音が見える化される上、良い点、改善点のコメントに信憑性がある。
改善点についての同じようなレビューは製品アップデートの指標になる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

口コミで運用改善が可能。IRにも活用しています。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・口コミがかなり細かくヒアリングされていて、自社内で次のアクションにつなげやすい
(実際にネガティブな口コミがあったお客様へ適切なフォローができた)
・同業界内でのマトリックスが把握できるので、競合他社の動きなども見やすく、ポジションが見直せる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

比較ページが素晴らしい

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ機能の比較ができる点
・独自の指標がある点
その理由
・例えばslackとchatworkの比較の画面です。独自の指標を設定していただいているおかげで、わかりやすいです。
さらに独自の指標の中で気付かされた部分は、スタンプの評価です。指標から、確かにこの視点って重要だよなと逆に気付かせてくれるところが良いです。アプリを導入する際は、社内で相談することも多いので、根拠や理由が必要になってきます。ここの比較ページのおかげで、説明がしやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各製品の総評を網羅的に確認できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

いろいろな製品のレビューが網羅されているのがありがたいです。また事務局側でレビューのご確認をされているため、信頼できるレビューが網羅されている印象です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合に比べた自社製品の優位性をレビューを通して伝えられる

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

SaaS商品を提供している会社の者です。
ITreviewはサイト自体が自然にレビューを集めやすいだけではなく、
オプションプランで独自にAmazonギフト券キャンペーンを展開してお客様に個別にレビューの案内をすることも可能です。
グリッド式の製品の比較表示では、競合との優位性が一目瞭然なので自社製品のプロモーションに非常に役立っています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親身になって活用術を教えてくださるパートナー

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

【親身で手厚いサポート】
・弊社を担当してくださっている方と、ITreview機能の活用法などに関して、定期的にお打ち合わせさせていただいております。こちらが「これはどうなんだろう?」「もっとこうできるかな?」と考えている点を、毎回とても丁寧にヒアリングされ、的確かつ具体的に回答いただいております。当たり前と言われたらそうかもしれませんが、ITreviewでできること(機能)をしっかりと把握されていらっしゃり、活用法・改善点などをアドバイスしてくださいます。

・上記のようなお打ち合わせだけでなく、メールでの相談・質問にもスピーディーにレスポンスいただくので、安心して使わせていただくことができています。とても心強いパートナーだと感じております。

【レビュー掲載基準の厳格さ】
・私自身もITreviewにレビュー投稿をしていて感じますが、レビュー掲載基準をしっかりと設定されているので、適当なレビュー(なんとなく書いたものなど)が掲載されません。イコール、質の高い顧客レビューが収集でき、業務改善に役立てることができています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT製品を比較するならこのサイト一択!

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITレビューの口コミを活用することで、ツール導入を検討されているお客様に対して、より具体的に説明が可能になりました。
この製品は同じジャンルのツールの中でどのような立ち位置なのか、どのような機能があるのかなど
口頭の回答のみだと情報が不足する場合が多いので、視覚的に説明できる点が気に入っています。

また自社で導入したいシステムを検討する際にも
実際の導入企業がどのような部分を気に入っているのか、満足していないのかを体験ベースで知ることができるので
非常に役立っています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザの声を得やすくなった

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ユーザインタビューや、導入後のメールや電話でのやり取りでしか得ることができていなかったユーザの声を、手軽に得ることができるようになった。当然ながら厳しいコメント、改善要求をいただくことはあるものの、レビュー時に運営側のチェックが入っていることもあり、レビューを受け入れやすい。そのほか機能を5段階で評価する項目もあり、定量的な評価もわかりやすい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!