カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全753件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (43)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (50)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

選定段階で評判を知ることができ助かります

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ハードウェアやソフトウェア、サービスの選定をする際に、機能、内容、評判等を調査を行いますが、かなり労力がいりますし、導入したものに想定外のことがあったりもします。そういった事があるので、製品やサービスを使っている方の意見を参考にできるのは非常に助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品のカテゴリ分けはされているが、どのいつの時点でレビューなのか、どのバージョンのレビューなのかがわからない。製品のバージョン等がわかるレビューがあると良いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各種製品のレビューが集まっているので、選定や評価をする際に、ITreviewのレビューを確認することで、以前よりも短い時間で行えるようなったことでの選定・調査作業の負担が減りました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のソフトを比較検討できる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カテゴリが細かく分かれているので、導入したいソフトをすぐに見つけることが出来ました。ライバルソフトなどのレビューを並行して見れるので、比較検討することが容易になった。新しいソフトや今まで知らなかったツールの情報を知ることで新たな知識を得られる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBレビューで利用ソフトの比較が容易に

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実際に利用したユーザの生の声を聞けるので、導入検討時に役に立つ情報が詰まっている。レビュー数の多いソフトはそれだけ人気があるという指標にもなるので、最新ソフトウェア情報の把握機会としても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プロが使うツールの、「プロのレビュー」という価値

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるサービスにおいて「口コミ」を参考に購入・導入を検討するが、「プロ向け」サービスほどその口コミを世で見る機会は少ない。
自社サービスだけを売り込む「営業マンの言葉」や偏った「愛用者の声」だけを参考にせずに、ここのレビューを参考にする、というのがスタンダードなビジネスマンの動きになると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これまでにないレビューサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現場の生の声を吸い上げて、レビュー評価するサイト。
登録制で、信頼性が高く、広告レビュワーに比べると
リアルな声を見ることができます。

続きを開く
イケダ ヨシタカ

イケダ ヨシタカ

株式会社GiversNetwork|不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サービスについて深く考えるきっかけになる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サービスのレビューを書く事で、サービスを見る目が養われると思います。普段使ってはいるのですが、いざ改善点などを書こうとしても出てこないので改めてサービスについて深く調べたりするようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イー・エージェンシー|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

これからに期待

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多種多様なツールのレビューが掲載されており、実名・会社名が記載されたレビューで信憑性があります。また、実名非公開の場合でも、投稿するには会員登録が必要な為、レビューの質が高い思います。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有効なデータが蓄積されるであろう今後に期待!

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実名&会社名を公開したレビューが投稿されており、情報に信頼性がある点が良い。有効なデータが蓄積された後、どう活用されるか期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新興のレビューサイト

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BtoBのツールについてなかなか共有されない知見を調べることができるサイトです。これまでベンダーが一方的に情報発信をするサイトがほとんどでしたが、ユーザーからのレビューを募っているのはここだけかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな視点で製品のレビューを見れる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者の感想だけでなく社内のIT管理者のおすすめポイントまで見ることができるので導入した際のイメージをつかめやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!