非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ITツール比較に使えます
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ツール導入に当たって、比較検討するのに実際の利用者の声を見られるので便利です。特に表の形になるのが面白い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
掲載ツールをもっと増やして欲しい。ロゴ画像がないものが多すぎるので入れて欲しい。もっと有名になって欲しい。そのくらいでしょうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ITツール導入時の比較検討、並びに自社運用ツールの評価がわかりやすいので営業資料でも紹介させていただいており客観的な資料として助かっています。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
製品導入時に役立つレビュー一覧
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
製品レビューを記載し始めてから、こちらの製品を知りました。
新しい製品を使う際、ひたすらWebで調べるということをしていましたが、
ITreviewを確認すればかなりの情報が集まると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に不満はありませんが、製品を見つけるのに少し苦労する気がします。
あとは、仕方がないかもしれませんがメジャーな製品でなければレビューが集まらない点でしょうか。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新たに製品を導入・使用する際、実際に使っている様々な方の意見を確認することができるので、Web検索をしなければならない手間が省けました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
IT製品評価システム
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT製品を利用しているユーザの直接の評価がわかるため、IT製品を導入する際に参考資料にすることができる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
対象のIT製品やレビューの数が非常に多いのはよいことだが、一覧性がよくないため内容を確認するのに手間がかかる
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
IT製品を導入する際に参考資料にすることができる
今後IT製品を導入しようと考えているユーザに対して意見を役立ててもらえる
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
導入契機を探る指標
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
キャンペーンページを通じて、初めて知ったメディアであったが、投稿者の生の声を知ることができる便利なメディア。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
キャンペーンページに実際に投稿したが、付与のされ方が非常にわかりにくく、誤解を与える。ページデザインを優先させるのではなく、誤解を与えないようにするのは、メディアの責務だと感じる
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今現在、導入を検討しているマーケティングツールが実際、どのように使われているのかを知ることができるのは、上司の決裁をとる際のエビデンスとして重宝する
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
企業画が発信する、自社贔屓の営業資料に踊らされることがないので、あらゆる場面でツール導入を考えている担当者の強い味方になると思う。
続きを開く
イケダ ヤストシ
株式会社ベイカレント・コンサルティング|経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
実名、企業名公開投稿もあ信用性の高いのシステムレビューサイト
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実名、企業名公開での投稿があるため、信用性が高いシステムレビューサイトである事。文言チェックも入るのでそのあたりも信用性が高い点だと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善点はたくさんあると思う。UIUXもそうだし、機能的にも、自分の書いたレビューを条件つけて一覧表示させたり、挙げたらきりがないが今後に期待。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
利用したことがないシステムに関しては今までググって調べるしかなかったと思いますが、ブログ、まとめサイトに引っかからないシステムもあるし、信憑性にかけるものもあるので、ここで信頼できる情報が得られるようになれば非常に役に立つと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
特になし
続きを開く
こまつ なお
株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ソフト・WEBサービスを利用開始する時の参考の標準になれば・
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービス・ソフト選定時にワンストップ(このサイトだけ)である程度状況の把握ができます。
このサイトで比較選定概要をつかんで、詳細を調べるといった流れで使えば効率的に比較選定できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
レビューアの方のスキルがマチマチだと思いますので、初心者向け・プロフェッショナル向け等の分類ができるといいのではと感じます。「ITreview Grid」については、もう少しデータ(数)が集まれば使えるようになると感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
製品・機能で分類されており、ソフト・WEBサービスの比較検討時に効率良く事前調査を進めることができました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
こういったサイトは無かった
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実際に使用している技術者やユーザーの生の声が反映されている。
他社ソフトを貶めるような書き込みは禁止されているので、気分を害することもありませんし、非常に見やすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フリーソフトでも、ビジネス利用されているソフトは世にたくさんあると思います。
例)FTPソフトやメーラーなど。
そういったソフトもぜひ掲載していただきたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
数あるITツールの中から、同じようなソフトを並べられたとき、素人では選択しようがありません。
そういった際に、非常に役立つ情報が集まっています。非常に助けられています。
続きを開く
非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
今まではあまり参考にしてなかったのですが
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ホームページやカタログ等の機能,仕様だけではどうしても実際の使い勝手や違いがわかり辛いのでこういった実際に導入企業等の意見を聞けるのは嬉しいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今はキャンペーンをしているため一気に口コミが増えて良いのですが、これが廃止になると更新が一気に止まってしまいそうで少し心配です。それと一度レビューを書くと、一切訂正できないのでその辺も改善してもらえると助かります。(バージョンアップして使い勝手が変わっても再評価出来ないので。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ある程度候補を上げて製品比較する際、管理者や利用者の生の意見を聞けると導入の際、選択する製品を絞りやすくて助かります。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
シンプルでわかりやすく、情報収集に最適
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これから導入を考えているツール類の情報収集には最適。カテゴライズもわかりやすくされており、検索機能もあるためすぐに目的のツールを探すことができる。
メジャーどころからマイナーなツールまで幅広く取り扱っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もっと対象を増やしてほしい。
カテゴライズごとの評価順位などが視覚的にわかるようなグラフのようなものが出ればいいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
簡単に利用者の率直な意見が聞けるため、個人的にも利用を考えているツールの比較ができた。
また、比較だけではなく、どのようなものがあるのかをリストアップする際にも現在のトレンドツールについては記載されているため、知らないツールの発掘にも役に立った。
続きを開く
中井 太朗
株式会社オウケイウェイヴ|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
これから使ってみようと思うツールの情報収集に使えるかも
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ITサービスを使っている人の声が集まってきているので、これから使ってみようと思うサービスに関する情報収集ができるのではないかと期待しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
レビュー数はまだ多くないのでこれからに期待です。オススメ度の評価基準がよくわからないので、その辺りの基準がわかるとどれくらい有用なサービスなのか想像しやすいのかなと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自分が知らないサービスや、自分が使っているものの類似サービスへの満足度などを知ることができるので、使用サービスの切り替え時に比較検討するなど活用できればと思っています。
続きを開く