カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全748件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (138)
    • 非公開

      (532)
    • 企業名のみ公開

      (78)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (344)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (643)
    • 導入決定者

      (49)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ありそうでなかった、IT製品のクチコミ/レビューサイト

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

実際のユーザーからの、導入した感想や使い勝手、メリットデメリットが生声で掲載されているので大変見ごたえがあり、導入に迷っている担当者からすると大変参考になると思う!5000点以上のIT製品の掲載があるので、ほしい情報はほぼここにある、と言っても過言ではないのではないか。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイント、の入力が必須になっているが、満足していて特にない場合もある。必須項目として書くには無理やり出している感もあるので任意項目にしてほしい。また、「良いポイント」と「どのような課題解決に貢献したか?」もほぼ同じ内容になるので、書かせたい内容をもう少し明確にしたうえで質問項目を設定するとよいかと。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入に迷っている製品の、実際に導入した企業や担当者の声を聴くことができるので大変参考になる。業種や会社の規模もわかるので、自社と近しい企業の事例を探せるのは便利だと思う。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製品選びの際にマストで利用

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewは、製品を利用しているユーザーからのレビューがみれるので、実際に導入を検討している製品のレビュー検索して参考にしています。そして、どの製品を利用するかの決め手になっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 比較検討の際にお役立てできているとのこと非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 貴重なご意見として社内で協議させていただき改善を図らせていただきます。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の課題を解決してくれる製品を

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

どの会社も課題だらけだと思いますが、このサイトはそんな会社の課題に応じた解決策を製品の紹介という形で提案してくれるサイトです。並んでいる製品はおよそ5千点以上。最新のIT製品から老舗のものまで幅広いのが特徴で、それぞれに実際に使用した人のレビューや感想、評価が掲載されています。DX化や脱ハンコなど、課題に応じて製品を探せるので、見つけやすくなるよう工夫されています。また会社の規模に応じた評価の尺度も示され、細かな検索も可能になっています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 比較検討の際にお役立てできているとのこと非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 UI観点でのご指摘ありがとうございます。 貴重なご意見として社内で協議させていただき改善を図らせていただきます。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|財務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入した会社の実例を閲覧できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ビジネス関係のITツールやアプリ、クラウドサービスなど多種多様なサービスを比較検討できるレビューサイトです。そのサービスを実際に導入して使ってみた他社の人の率直な感想が並んでおり、導入時に検討する際は非常に参考になります。また自分がすでに使っているサービスでもレビューを読んでみて「こんな使い方もあったのか!」と感心させられることもしばしば。特にウチはIT関係に弱いので重宝していますよ。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます。 製品選定・実導入でのご利用いただき非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 おっしゃっていただいている通りデータが膨大ですので迷わせてしまうケースがある事、社内で検討・改善したいと思います。 課題から検索もできますのでこのように検索の精度をより高めていきます。 https://www.itreview.jp/solution_categories 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ITreviewについて

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
ツールを比較検討する際に、実際に活用されている方のご意見はとても参考になります。
また、良いことだけでなく、改善点があることで、実際に活用した際どんなことが困るのかもイメージしやすいので助かっています

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製品購入前の比較

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

IT製品の新規購入時,およびリプレース検討の際に,ターゲットとなる製品とその競合製品について使用者からの情報が得られる。毎回IT製品の購入時に,上席への説明用にターゲットとなる製品とその競合製品の情報が必要なため,重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

検討しているシステムの判断する上で一意見として

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

実際に利用されている情報システム担当者や管理者の意見を見ることができるよいサイトだと思います。あくまで一つの意見として捉えて、確認や検討を行う上で手かがりになるかと思います。プラス要因よりマイナス要因や、使用してみて組織に合わなかった点があれば、参考になります。

続きを開く

松平 孝明

株式会社シュール|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト以外の批評情報もみたい

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

・掲載されているサービス・プロダクトの数は多い
・レーダーチャートなどはわかりやすい。プロダクトの特性ごとに評価示準が違うのでよい
・企業の宣伝色があまり強くない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことにあったツール探しに活用

その他 マーケティング,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・認知度と満足度で製品のマッピングイメージが見られる点/知っているツールの満足度も含めた情報が見られるのは、導入時のポイントになってます。また、認知度が低くても満足度が高い製品・サービスなど
 知らなかったものを発見できたりするところも重宝しています。
・製品ごとのレビューをショッピングサイトの間隔で★別に見れるのが親近感があり使いやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品比較表の比較項目に画面スクショまであるので便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較表に画面スクショまで準備されているので比較しやすい。
・レーティングでの比較グラフがシンプルで直感的に比較しやすい。
その理由
・比較する際に画面のイメージがあるので機能イメージが沸きやすいので実際に
比較検討を採用する際に重宝した。
・グラフがどれが評価が高いのかが視覚的にわかりやすく比較する際に重宝した。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!