非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
汎用性が高く機能改善サイクルが健全に回っているAIツール
AIエージェントツールで利用
良いポイント
AI関連のツールとして痒い所に手が届く汎用性が高いツールです。
また機能に関する質問をして実現できないことがあったらすぐ改修が行われ数週間以内に機能実装されることが多く、クイックな開発体制・ツール改善のチームの良さがうかがえます。
改善してほしいポイント
ツールのアップデートの頻度が高く個人的にはありがたいのですが、中高年のデジタルに慣れていない社員にとっては機能が多く少し難しいツールと思いました。導入対象社員や部門が限定される印象です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PPT資料作成やエクセルの数値分析、グラフ作成などで利用しました。入力、出力形式が豊富で、CodeInterpreterプラグインが優秀なため、面倒な手作業が発生した際にとりあえずJAPAN AIに投げてできそうか確認しています。
検討者へお勧めするポイント
少し込み入った業務をAIに代替することを検討しているが、既存の生成AIチャットツールでは物足りない時にJAPAN AI AGENTで試してみることがおすすめです。スクラッチ開発するより安価に業務適用できるか検証できます。
メリット:入力形式・出力形式が圧倒的に多く、一定複雑な内容でも的確に応答する。 デメリット:AIエージェントは一定裏側でプロンプトやPythonを仕込まないと意図した動きができないため、自律的に動いているように見せるための事前設定がやや手間。 解決できた課題:グラフ生成、レポート生成など手作業が面倒な業務の効率化。
導入している拡張機能
連携して利用中のツール