非公開ユーザー
ランサーズ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
煩雑な評価業務をシステム化
労務管理システムで利用
良いポイント
これまでExcelやスプレッドシート、あるいは紙媒体で行っていた目標設定や人事評価といった煩雑な業務を、手軽にシステム化できる点が最大の魅力です。jinjerを導入することで、評価シートの配布から提出、催促、集計までの一連の流れがオンラインで完結します。評価フォーマットをテンプレートとして統一できるため、部署や担当者によるバラツキがなくなり、全社で一貫した評価制度の運用が可能になります。これにより、人事担当者の集計や進捗管理にかかる工数が劇的に削減されるだけでなく、従業員や管理職も本来の「評価とフィードバック」に集中できるようになります。
改善してほしいポイント
システムの安定性とUIの柔軟性に改善を期待したいです。特に、人事異動の時期に発生する従業員の部署情報更新の際に、CSV更新で意図しない項目が変更されることがあります。基幹となる従業員マスタの信頼性に関わる部分なので、安定性の向上を強く望みます。また、目標設定画面のレイアウトについて、kintoneのようなノーコードツールと比較すると、やや柔軟性に欠ける印象を受けます。用意された項目以外に独自の指標を追加したり、レイアウトを自社の評価制度に合わせて大幅にカスタマイズしたりすることが難しいため、より自由度の高い設定が可能になると、さらに使いやすくなるでしょう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最大のメリットは、これまで属人的かつ不透明になりがちだった目標設定や評価業務を、全社で「きちんと」管理・運用できるようになることです。システム上に目標設定から自己評価、上司からのフィードバック、最終評価までが時系列で記録として蓄積されていくため、評価の納得感を醸成しやすくなります。従業員一人ひとりの過去の評価履歴をいつでも正確に振り返ることができるため、1on1ミーティングや次のキャリアを考える際の具体的な材料として活用できます。評価プロセスをブラックボックス化させず、客観的なデータとして管理することで、公平な人材育成や戦略的な人員配置の土台を築くことができます。
検討者へお勧めするポイント
業務に沿ったシステム化ができる