ジンジャー給与の評判・口コミ 全1件

time

ジンジャー給与のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使えるレベルに到達していない

給与計算ソフトで利用

良いポイント

人事管理で入力した社員情報が一気通貫で給与までデータとして使えるのは便利。
例えば家族情報を入力すると、年齢などから所得税法上の扶養に該当するかを自動判定し、給与計算時に反映されるので、いちいち給与側にデータを入力する手間が省ける。
UIは洗練されているので、画面は見やすい。
年末調整が追加料金なしで計算できる(年調収集は別料金だが)
月額費用は比較的安いと思う。

改善してほしいポイント

とにかく判りずらい。
同じような情報をあちこちに入力する場合があり、かつそれが何を意味するのか、サポートページを見ても判らない。
給与項目を最初からきちんと決めて設定しないと、あとから移動ができないので慎重にやったほうがよい。
正直、無料のサポートプランだけで運用を開始するのは困難なのではないかと感じる。
また、様々なロジックも若干怪しい部分があるので、本当に合っているか、手計算を併用して確認している。
不具合報告/改修報告/アップデート報告の数からみても、まだまだ安定して稼働しているとは言いづらい。
会社の指示でマネーフォワードから乗り換えたばかりなので仕方なく使用しているが、できればマネーフォワードに戻してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人事管理・勤怠・給与と1つのシステム内で済む点はメリット。
複数のシステムに同じようなデータを入力しなくても良いので、データの管理は楽かもしれない。

閉じる

ITreviewに参加しよう!