生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全96件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろんな場面での対応が多様

勤怠管理システムで利用

良いポイント

固定残業手当制度を運用していますが、20時間対応や30時間対応等は大凡のシステムは対応出来るが、役職手当に対応する残業手当の持ち時間が個人様々な対応時間が混在するがこれに対応できるのがjinjerだけです。

改善してほしいポイント

会社カレンダーを一気に登録するのは可能だが少々手間がかかるようでした。後、有給休暇申請において取得した日で有給休暇残数が反映するのではなく、申請時点で反映する為、間違いやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

固定残業時間に対して超過分の対応が楽になりました。そもそもの残業時間途中経過が確認できるのは大変便利。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が驚くほどスムーズに

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤・退勤時刻をデジタルで管理することで、そのままデータ化でき月末の処理がスムーズになり
作業効率が大幅に上がった。
また、スマホのアプリを使えば出先での直行・直帰の打刻もスムーズに行える手軽さが良い。
シフト申請や、休暇の申請などもアプリから手軽に行うことができる点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実している

勤怠管理システムで利用

良いポイント

工場の交代勤務の勤怠管理用に導入。
これまでエクセルや紙の申請書を目視での確認や集計を行っておりましたが、勤怠の打刻から集計までがシステム化されており、勤怠集計にかかっていた時間を大幅に削減することができました。
最新の法令にも対応しており、会社独自のルールで行っていた勤怠管理の見直しができたことで、社内で属人化していた業務の切り捨てを実行できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問題なく動作可能、ログインエラーがたまに起こる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ化されており、外出先からでもアクセスできる点
・シンプルな画面設計である点
・jinjer経費も導入しており、IDが継承出来る点

タイムカードを使用しておりましたが、リモートワーク推奨となり、
その管理のために4年前から導入してます。
当初はボタン押してからの待機時間が長いなどの問題が多数みられましたが
今は問題なく稼働してます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホーム画面に出勤/退勤ボタンがあり、かつ片方しか押せないようになっているので、わかりやすくスムーズに打刻できる点
・スマホからも同じUIで操作が可能な点
・打刻修正や休暇申請などがシンプルに行える点

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打刻のアクションが簡単で速い

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻ボタンの起動から押下後の反映スピードが速いです。以前使っていた勤怠システムに比べ、朝の打刻時間が短縮されました。
権限ロールも細かく設定できるので、人事承認が必要な休暇申請(慶弔休暇など)は権限者が該当ユーザーにのみ付与ができる仕様など、運用がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップから大企業まで使える勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

jinjerシリーズの勤怠管理ソフトで、さまざまな労働形態に対応してくれるシステムになっています。
1ユーザー月額300円〜利用できるため今勤怠管理に経費をかけていない会社でも導入しやすい価格になっています。
弊社もスタートアップ期のため、オーダーやスクラッチ開発の勤怠システムには予算的に届かない中、安価でかつカスタマイズも柔軟にできる本製品に魅力を感じ導入いたしました。

また、jinjerシリーズでは、人事マスタのデータベースが一つに統合されているため、他の製品(経費精算や給与)と併せて利用するとより便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中規模企業には最適

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までタイムカードだったが、コロナ禍により出退勤の形態が変化した。タイムカードでも打刻だけであれば問題なかったが、その後の計算に大きく役立つ形となっている。
・UIがシンプルで分かりやすい。
・会社の入り口に設置する機械も専用のものはいらず、余っているタブレット端末で全く支障がない為、初期コストを抑えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理がひとまとめでスッキリ。無駄なフローが無くなりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

人事部などの勤怠管理を行う立場ではなく、他部署の者です。スマホアプリから勤怠を打刻しています。以前はICカードを端末にかざすタイプで打刻を行っていました。
jinjer勤怠の導入以後、・打刻のために端末に行列することが無くなった ・有休や残業などの申請がスムーズに行えるようになった ・有休の残日数の確認が容易になった…など、細々としたことですが、以前と比べて格段に手間がなくなりました。

続きを開く

己谷 寛之

株式会社学研スタディエ|進学塾・学習塾|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

サイト開いて5秒で打刻できる!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PCでサイトをjinjer勤怠の立ち上げてから、出勤、退勤の打刻がたった5秒で出来るところが良いです。それから、打刻修正申請を出せば、万が一の打刻し忘れも許可が下りれば修正されます。休日休暇申請もあるので、この勤怠に変わってから実際有給申請が、以前に比べてしやすくなりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!