生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全96件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻はシンプル。設定はやや難しい。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー側の出勤退勤打刻はシンプルなので問題なし。出勤をクリックするまで退勤が押せない仕様なども、以前利用していた勤怠システムより親切。誕生日にログインするとメッセージが現れるのが好評。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

フレックスタイム制で有給休暇の半休を申請する際、ユーザー自身で時間を入力するため、間違っていることが多く、その都度管理者から連絡して再申請してもらっている。設定した時間分出ない時にアラートが出たりすると良いと思う。
また1日の打刻が複数回に渡ったり中抜けすると始業・終業時間の丸め機能が無視される。手計算が必要になるので、その点は改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

月次の労働時間集計にかかる時間が大幅に改善されました。ただし集計についてきちんと設定しておかなければいけないので、最初の数カ月はチェック&設定修正が必要でした。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなつくり、勤怠のしやすさ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、iPhone、iPhoneアプリで運用している。
アプリでの出勤・退勤、休憩・休憩復帰、直行・直帰がボタンでシンプルで打刻しやすい。
建設系の会社で現場へ直行・直帰することも多々あるので重宝している。
また、管理職支店でみても直行・直帰時は地図データが記録されるので管理しやすいとのこと。

続きを開く

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出退勤の精度がかなり上がった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どうしても個々の管理に委ねられる出退勤の管理ですが、
上長への申請無しに修正が出来ないことや、
スマートフォンでの管理が可能であるため、
管理者も社員も負担が少なくなった

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

働き方改革に役立っています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いつでもどこでも勤務時間を登録できる
・打刻忘れでも後から対応してくれる
その理由
・いろいろな場所から打刻する働き方なので、いつでもどこでもスマホから打刻できるのはありがたい
・ついつい忘れがちな勤怠管理ですが、あとからまとめて打刻修正ができる

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が簡素化されました

勤怠管理システム,シフト管理システムで利用

良いポイント

アプリを利用して従業員から有休などの申請ができます。それを承認するだけでシフトに自動で反映されるのでシフトの作成などが簡素化されました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCでもスマホからでも使いやすい勤怠サービス

勤怠管理システムで利用

良いポイント

会社ではiPadまたはPCで打刻していますが、スマホでも打刻できるので外出先でも打刻できます。
有給申請や打刻修正等もマニュアル見ずに操作でき、一目で残業時間等も分かるので新しい方が入社してもすぐ使えるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理者にとって必須のビジネスアイテム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ジンジャー勤怠を取り入れてちょうど1年が経ちます。今までタイムカードを押したり印鑑を押して修正をしたり、コピーを取ったり、スキャンしたりという作業が伴っていました。アナログとデジタル、そして複合機の操作や移動を考えると、時間と労働が短縮されたのはもちろん、管理者としての役目をすべて自席、または外出中、出張中でも対応できるアプリケーション。外部の展示会やフェアに行く機会が多く、直行・直帰が多い仕事なので、スマホでクリック一つで操作できることは非常に便利だと思います。また、最終的にすべての部下の労働時間が管理されているので、社員全体、社員個人の状況を把握できるのも強みだと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方が簡単な勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ログイン後、色付けされたログインボタンがすぐに表示されているため、スクロールしなくても出勤ボタンがおせユーザビリティが良い。退勤ボタンももちろん押しやすい。海外製品と比べるとボタンの押し方の使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろんな場面での対応が多様

勤怠管理システムで利用

良いポイント

固定残業手当制度を運用していますが、20時間対応や30時間対応等は大凡のシステムは対応出来るが、役職手当に対応する残業手当の持ち時間が個人様々な対応時間が混在するがこれに対応できるのがjinjerだけです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が驚くほどスムーズに

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤・退勤時刻をデジタルで管理することで、そのままデータ化でき月末の処理がスムーズになり
作業効率が大幅に上がった。
また、スマホのアプリを使えば出先での直行・直帰の打刻もスムーズに行える手軽さが良い。
シフト申請や、休暇の申請などもアプリから手軽に行うことができる点もよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!