生成AI機能
その他
笑顔判定
生成AI機能満足度
2.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

ジンジャー勤怠の評判・口コミ 全97件

time

ジンジャー勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (75)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (71)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

機能はよいがサーバーエラーが発生するのがたまにキズ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリがあるので勤怠修正なども手軽にできます。
自身の勤務時間や有休日数なども好きな時に確認できるので使い勝手はよいです。
また、メンバーの写真で勤怠報告できるなどユニークな機能もあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

通勤時間にサーバーのエラーで勤怠記録できないというトラブルがちょこちょこあります。勤怠システムの重要な機能だと思うので改善いただきたいです。

また、残業した場合、承認者がそれを承認しないと自身の残業時間に反映されません。上長が承認をさぼると自身の残業時間が正確に確認できなくなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

勤怠記録をつけていなかったので、導入しました。
現在はメンバーの勤怠記録をしっかり管理することが来ている様です。
勤怠修正に手間がかからないのはありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しい通知が飛んでこないのは残念

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでいくつか勤怠管理システムを使用してきましたが、ユーザーとしては正直なところあまりいいとは思っていない。現状、管理者および従業員として使用しているが、管理者としてあえていうなら、メンバーごとの業務超過時間が把握しやすいので、メンバーに対して勤務時間の調整指示は出しやすくなったかもという感じで。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブやアプリで勤怠

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webやアプリでタイムカードを押せる点、いままでタイムカードが無かった人や、外回りの営業マンにも摘要できて不明確であったところの労務管理が行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出退勤管理が簡単に行える

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィスワークとリモートワークで使用方法が同じなため、通常はオフィスワーク、今日だけリモートワークというときに迷うことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

発展途上の勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホアプリがあるので、直行直帰時の勤怠入力が楽
会社などの拠点から範囲指定ができるので、まだ出社していないのに打刻するようなずる賢い社員の対応も可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JINJERのreview

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤・退勤をリモートでも行うことができ、勤怠実績として数値として出るので見やすく、セキュリティも優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通常の打刻は問題ないが、修正申請に度々戸惑っています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ユーザーの立場からです。
デザインはシンプルで直感的に使えそうだなという印象です。
通常の出勤/退勤の打刻については特に問題なく利用できています。
よく操作でつまづく点は、打刻修正申請や休暇申請の再申請などイレギュラー対応を行う時に、
どこから申請を行えばよいか?迷うことが多いです。

自社の運用ルールとマッチしていない可能性もありますが、修正申請の際にたびたび悩みます。

続きを開く

高橋 智彦

株式会社クリーマ|通信販売|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使えるが…

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Anrdoid, iOS, ウェブブラウザから勤怠が付けられる。
休日出勤や休暇申請なども同様に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

スターフェスティバル株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

私にとってはあまり使いやすいと思えません

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠の管理ができるという事。
利用した事はないが、モバイル用のアプリだと出勤のボタンを押す際に自分の写真を撮って
表情からその日の体調を判断してくれるみたいです。

続きを開く
大川 直哉

大川 直哉

株式会社DATA KIT|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホアプリでの勤怠入力が良い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリがあるため外出時や出勤時にタイムカードが混んでいるときに入力がしやすい。
出退勤のUIはわかりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!