カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全218件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (152)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (146)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (182)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社サイバーエージェント|広告・販促|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトのタスク管理を様々なパターンで管理できる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトに対するタスクをロードマップで管理したり、カンバン形式でタスクごとの進捗を管理できたり、自動でプロジェクトのタスク進捗をレポートとして表示できたりするので、他の人とタスクの状況を共有するのに便利。
アトラシアンの別のサービスであるConfluenceとリンクさせることもできるのが便利。

改善してほしいポイント

レポートの情報を表示するために、どんな情報を表示するかなどの設定をするのが少し難しく、もっと直感的にできるようになると嬉しい。
Confluenceと連携したときにチケットの情報を表示するのに時間がかかることがあるので、改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

各チケットの情報を自動でレポートにしたり、ロードマップを作成することができるので、上長など上の立場の人に対してプロジェクト状況を共有する際に、わざわざ毎回準備する必要なく常に更新されたリアルタイムな情報を共有することができるようになり、資料を作成する時間などを短縮することができるようになった

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム共有が必要なタスク管理に最適。でもまだ使いこなせてない

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトなど、チームで進捗ややり取りが必要なタスク管理に最適なツールです。
社内のチャットツールの方がライトなコミュニケーションができるため、ついついタスクの依頼や進捗確認にもチャットでやってしまいがちです。
でもその場合、やりとりは流れていってしまうため、後で「あのやりとりどこでしたっけ?」と探すのが大変になります。
JIRAを使うことで、タスク単位でやりとりができるため後で見返すことも容易です。
また、JIRAを作成することで、必要なタスクが明らかになるので、プロジェクトの設計にも役立ちます。
カンバンボードをよく使うのですが、タスクのフェーズ管理もスムーズにできるのも良い点です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ユーザーの方も導入前の方もご参加いただけるコミュニティイベントが、1〜2ヶ月に一度のペースで開催されています。直近では、2021年9月28日を予定していますので、ご都合が合うようでしたら、ぜひご参加くださいませ。 ▼ Atlassian Community Event - Tokyo https://ace.atlassian.com/tokyo/ また、随時アップデートされるクラウド製品の情報については、下記ページにて毎週公開された情報がまとめられています。 ▼ Atlassian Cloud ドキュメント https://ja.confluence.atlassian.com/cloud/blog 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい進捗管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

進捗管理ツールとして活用しておりますが、分かりやすいので誰でも使いやすいと思います。ウォッチャー登録したユーザーの情報が更新されると自動で通知されるため、いちいち更新アナウンスをする手間がなくなりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 インターフェイス上でわかりづらい点があり、ご迷惑をおかけしております。 もしよろしければ、特に迷われた点などありましたら、こちらのスレッドへのコメントでお聞かせいただけますと幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複雑なタスクの工程管理に使用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

カスタマイズ機能に富み、できることが多いがゆえに初見殺しの感じはあるがチーム内でプロジェクト管理のルールをしっかり決めて運用すればヌケ、モレがほとんどなくなります。
それまではTEAMSのチャット機能を使ってto doリストを共有していたのですが、JIRAはタスクごとに担当者の割り当てや細かい進捗管理までできるので複雑かつ長期間にわたるプロジェクトにはとても向いています。
まずはディレクターが操作を覚え、チームメンバーにしっかり共有するのがマストでしょう。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 機能が幅広く、最初は戸惑うことが多いというお声を他のお客様からもいただいております。 活用のヒントをご覧いただければと、ユーザー会の開催や、機能に関する動画を公開していますので、下記にリンクをご紹介します。 - ユーザー会「Atlassian Community Event Tokyo」: https://ace.atlassian.com/tokyo/ (ページは英語ですが、各回の詳細や、開催自体は日本語です) - アトラシアン株式会社 YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/user/GoAtlassianJapan/videos なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフトウェア開発における定番タスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトごとのタスクをチケット化してメンバー間でステータスを共有することができる。
チケットごとに担当者や期限、重要度などの情報を記録でき、未完了のチケットを誰が一番多く抱えているか、期限の迫っているタスクがどの程度あるかなど一目瞭然で把握することができる。
今の現場では使っていないが、Confluenceという情報共有ツールとも連携できるので、タスクの細かな情報はJiraで管理し、そこでは収まらない幅広い情報はConfluenceで管理することで情報がバラバラにならずに一元管理することが可能。
基本機能だけでも必要十分なものが揃っているが、アドオンで機能を拡張することもできるので、現場に合わせた凝った使い方もすることができる。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 先日、ビジネスチーム向けにJira Work Managementという製品を発表し、非技術者の方にも使いやすいツールとなっております。 https://www.atlassian.com/ja/software/jira/work-management Jira Softwareをご利用の方は、製品内からご利用いただけますので、ご確認いただければ幸いです。 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社POL|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでも活用できるカンバンボードがおすすめのチケット管理

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カンバンボードが見やすい
・バグ、タスク、Featureなどチケットの種類を自由に分類でき、POやスクラムマスターは管理がしやすい
・ConfluenceにチケットのURLを貼るとタイトルが表示されて見やすい

その理由
・弊社では、オフライン時代に物理カンバン(ホワイトボード)を使用しており、それと同じことがJiraで実現できる
・チケットの種類が豊富、など機能が多く、管理者の自由度に合わせてカスタマイズできるため
・ConfluenceやSlackとの連携があるため

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化の対応が足りず、ご迷惑をおかけしております。この点につきましては、社内でも認識をしており、力を入れて取り組んでいる最中です。 また、日本のお客様向けの資料も随時、作成しており、順次下記ページに追加していく予定ですので、お役立ていただければ幸いです。 https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy#guide 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務の進捗管理がかなり楽になりました。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

業務およびプロジェクトの推進を共有/可視化できるツールです。
リモートになってから特に顔を合わせる機会が減ってしまったので個々人およびプロダクトの進捗状況が不透明になりがちでしたが、こちらを使用することで細かなステータスを把握することができるようになりました。
また、ただの進捗管理だけではなく親課題を設定の上、子課題に振り分けることができるため、本来の目的を意識した上での進捗管理ができることも魅力の一つかと思います。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 慣れるまでわかりづらいというお声は、弊社にも届いており、使い方に関する資料を拡充する取り組みを進めております。 下記、現段階でご案内できるものをリストしますので、ご参考になれば幸いです。 - Jira Software製品ガイド https://www.atlassian.com/ja/software/jira/guides - Jira Software 使い方ガイド https://event-info.jp/atlassian/make-team-happy/pdf/JiraSoftware_BeginnersGuide_v1.pdf - アトラシアン株式会社YouTubeチャンネル Jiraの基本操作に関するビデオを複数アップしております。 https://www.youtube.com/user/GoAtlassianJapan/videos また、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

森田 弘樹

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アトラシアンの他の製品と連携

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jira Software単体でも機能が豊富なのですが、アトラシアンの他の製品と連携して利用することで、同じ地平で機能の豊富さがまして複雑度が増加します。
いずれにせよ豊富で複雑性があるなら連携できるという良さを最初から活かしきって高い視点からアジャイル開発を考察できる、という点が良いです。
UIは好みが分かれるかもしれませんがそういう作業を行ってからだとよく出来ていると思います。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 まだ10件には届きませんが、現時点で公開されている日本のお客様の事例で、Jira Softwareと他製品を連携させたものを下記の通り、ご案内させていただきます。 - 株式会社LIXIL様: https://www.atlassian.com/ja/customers/lixil - 株式会社マイクロアド様: https://www.atlassian.com/ja/customers/microad なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カンバンツールが見やすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番気に入ってるのがカンバンツールで、カード形式で見やすいです。
カンバンという日本語の看板が明らかに英語化したものは2015年前後から結構人気であるようで、GitHubでも採用されたのは記憶に新しいです。
基本ToDoとコンセプトは似ているとおもうのですが、GitでいうとOpenしているIssueやPullRequestが表示できるというもので、同じ概念がGitよりも広範な位置づけでJiraプロジェクトでカードのようにっ表示できます。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語化が充分ではない点、ご迷惑をおかけしております。社内でも課題として認識しており、現在、強化している最中です。 もし、具体的にお気づきの点等ございましたら、ぜひ、こちらか当社のお問い合わせフォーム宛にご一報いただけますと幸いです。 https://www.atlassian.com/ja/company/contact/japan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

守山 健

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アジャイル開発のためのプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アジャイル開発はスピードが早いという必須要件のようなものがあるだけに、チームで刻々と変化するプロジェクトステータスを詳細に、また俯瞰的な視点で確認できていることが肝要となりますが、実際に実現するためのツールも複雑になりがちで混沌そとしやすい状況下で、Jiraシリーズはワンストップでそれを実現しようと試みていること、そして一定以上のレベルで成功を収めていることが大きく評価できます。単なる一般論ではなく実際に利用してその問題と解法としてそう感じました。
単純に社内で広く共有できるドキュメント管理としてConfluenceが人気ですが、グループ製品との協調性がよいのもプラス。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 別の方の返信にも記載させていただきましたが、今後、ドキュメントや動画を通して、より良く製品をお使いいただけるような資料を増やす予定です。下記特設サイトや、弊社YouTubeチャンネルなどで随時情報をアップしてまいりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。 - 特設サイト: https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy - YouTube: https://www.youtube.com/user/GoAtlassianJapan また、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!