ジョブカン経費精算の評判・口コミ 全53件

time

ジョブカン経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
和田 慎也

和田 慎也

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくUIが使いやすい!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で、自社開発の経費精算システムを使っていたので、それと比較すると非常に使いやすく
過去の申請をコピーしたり、領収書などの画像にコメントをつけられたりと、当たり前の機能が当たり前に使える点がGood!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

電車のルート検索の設定が細かくできると良い。
・バスルートの除外。最安ルートなど
・東京以外の地名がある場合、勤務地に応じて優先的に都内の駅が選ばれるなど
・定形ルートの設定
など。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

毎月うんざりする経費精算が手軽なものになった点。使いやすいUIのおかげでミスが減るなど、申請側もチェック側も業務効率が上がる点。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

自社開発の経費精算システムを使っている方は、是非検討を!

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算が飛躍的に楽になりました

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算の工数がかなり削減されたというのがありますが特にsuicaをタイムカードとして使用している場合に改札の入場記録をそのまま引っ張って営業交通費申請できるのは助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な経費申請がこれ1つで完結

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費、交通費、雑費など簡単なフローで申請ができる点。申請経過、申請完了もクラウド上で確認できるので、管理も楽。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ジョブカン経費精算について

経費精算システムで利用

良いポイント

会社にあわせてフォームを作成ができるのでやりたいことがほとんど利用できます。
経路も後から追加したり削除したりできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費の清算などが楽になった!

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通費の清算 → 定期区間の金額を考慮して交通費を計算してくれるので便利
・推奨経路 → 出発・到着駅を入れると推奨経路が出てくれるのは便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算はこのツールのみでok

経費精算システムで利用

良いポイント

管理者が選択肢を設定するだけで、利用者はほぼタブ選択のみで経費精算できる。
経費情報のコピーも出来るので交通費精算豆腐同じような精算も楽々出来るのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブカン経費精算を導入するまで、経費精算はレシート現物と紙を使って清算していました。
ジョブカンを使うようになってから、まず紙が不要になり、デスクでなくても移動中に簡単に経費清算を行うことができるようになった。
承認までのフローも簡単でわかりやすい仕組みと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上で経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費申請のフロー作成がとても簡単にできます。繰り返し決まった経費精算では、履歴から選択も出来るのでとても便利です。また動作が軽くて使いやすいのも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動くのとUIが良い

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の同じようなソフトウェアと比べて動きが軽くてサクサクと動く、また画面のレイアウトもわかりやすいため非常に使いやすく良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Suicaからの取り込みにより交通費精算が便利

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ジョブカン勤怠管理と連携し、打刻をSuicaでした場合に、ICカードから利用履歴を読み込むため、交通費精算がとても楽に申請できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!