カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全227件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (130)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初期導入コストの低いPC打刻

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤・退勤時刻の記録だけでなく、ジョブカンを使って欠勤や有給休暇も申請もでき、勤怠に関係する手続きが一元化されている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

当社ではPC打刻を導入していますが、他の社員が出勤・退勤時に打刻し忘れるのを目にすることがある。打刻し忘れても大丈夫なように、PCにログインした時刻を入室時刻、シャットダウンした時刻を退室時刻とするサポート機能があれば便利です。
また、時々、ジョブカンにアクセスできなくなることがある。その時は、打刻ができなくなるので、改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

入室・退室の打刻をするだけで、月の残業時間の合計が表示される。社員個々の意識による部分はあるが、残業時間をチェックする習慣がつくのは良い。

閉じる
Kawakami Kazuki

Kawakami Kazuki

株式会社タビナカ|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理がそこまで必要でないなら導入する必要もないかも。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理が簡単にできる点がいい。しっかりシステムとして勤怠を導入するのはどうなのか、と思っている段階であれば簡単に導入でき、且つ管理コストがそこまでかからないこんツールは導入検討の価値があると思慮。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アルバイトの勤怠管理など簡単に一元管理できるのでとても良い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

suicaやPASMOを利用して出退勤を管理できるため、スムーズにバイトの子たちの勤怠管理ができるためとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最初は慣れない

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スラックでも打刻できるところが気に入っています。
スラックでリマインドして、そのまま打刻するようにしています。
センサーなどラズパイで連携して席に着いたら打刻できるようにしたいなと今考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単純な利用する側としては、可もなくという感じ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理としてはシンプルなもの。
出退勤をワンクリックで入力もできれば、日時での修正も可能。
特に利用側では可もなくといった感じ。
一つメリットをあげるなら、Slackと連携してログインせず出退勤を入力できる。
とは言え、月末でまとめて入力しているので、そこまでメリットとしては感じていないが...

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルUIで使いやすい勤怠管理ツールです。
外出先でも打刻ができ、操作もわかりやすいです。
スマホで打刻する場合はアプリのインストール不要でブラウザで完結できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のクラウドサービスとの連携がいい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートワークやフレックスを導入している当社としては勤怠管理を安価にできることが非常に助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホから手軽に勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はカードキーでの勤怠管理をしていたので
営業という仕事柄直行直帰時の申請は
オフィスにいるときにPCでやっておりかなり手間がかかっていました。
ジョブカンになってからは外出先から打刻ができ、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に打刻、修正できる勤怠ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻し忘れた際にもパソコンから簡単に修正できるので、便利です。また、携帯からラインと連携させることで、打刻と入力したら、簡単に打刻できます。ユーザーにやさしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用システムゆえの使い方の工夫が必要

勤怠管理システムで利用

良いポイント

以前は自社システムを使用していたが、維持運営コストが高く、汎用ソフトに乗り換えた。経費の削減には大きく役立った。また、汎用システムのため、不具合は、すでによく修正されている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!