JUST Officeの製品情報(特徴・導入事例)

time

Word (.docx) / Excel (.xlsx) / PowerPoint (.pptx) ファイルをそのまま編集できるMicrosoft Office互換のオフィス統合ソフト。PDFソフト、一太郎、ATOKなどがセットになっています。国内メーカーならではの開発体制・長期サポートをご提供しています。
「JUST Office」、警察向け「JUST Police」、医療向け「JUST Medical」の3つのラインアップです。

JUST Officeの画像・関連イメージ

ファイルの互換性、再現性を強化
オフィス文書、行政文書に最適な機能を強化
70年ぶりに改定された「公用文作成の考え方」にいち早く対応

ITreviewによるJUST Office紹介

JUST Officeとは、株式会社ジャストシステムが提供しているオフィススイート製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

JUST Officeの満足度、評価について

JUST OfficeのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じオフィススイートのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.4 4.0 4.3 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.7 4.5 4.5 4.3 4.1 4.6

※ 2025年10月09日時点の集計結果です

JUST Officeの機能一覧

JUST Officeは、オフィススイートの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 文書作成(ワードプロセッサ)

    文章を入力、編集し、印刷を行うためのソフトウェア。文章の装飾に加えて、簡単なレイアウトや表組み、図版作成にも対応する他、文書校正機能なども搭載している

  • 表計算

    数値の集計やグラフ化を行うためのソフトウェア。数式を指定することで複雑な計算を行える他、プログラム(マクロと呼ばれることが多い)を埋め込むことで一連の作業を自動化できる製品も多い

  • プレゼンテーション

    スクリーン投影や配布資料として用いられるスライドショー形式のドキュメントを作成するためのソフトウェア。文字や画像を自由に配置できる他、アニメーション効果なども付加できる

  • 修正履歴、コメントの表示

    一度制作した文書に、修正履歴を残した状態で上書きしたり、気になる箇所を指定してコメントが入力したりできる

  • 閲覧権限、編集権限の設定

    作成した文書を他社に共有する際、ユーザーごとに「閲覧のみ」「編集可」などといった権限を設定できる

JUST Officeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、JUST Officeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    高度な機能を使わないならJUST Officeで十分

    オフィススイートで利用

    良いポイント

    仕事でJUST OfficeとMicrosoftOfficeの両方を使っています。JUST Officeの見た目はパッと見てMicrosoftOfficeとほぼ同様で互換性もあるので、抵抗感なく使えると思います。ワープロ、表計算、プレゼンテーションはもちろん、素晴らしいと思うのがPDF編集と花子も使えることです。
    一般的な機能のみを使用する場合はMicrosoftOfficeは機能が過剰になることもあるので、安易にMicrosoftOfficeを選ぶと使わない機能にコストをかけることになります。その場合、コストが安いJUSTOfficeは経費の削減につながります。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    サポートサイトが見やすく、分かりやすいのも強み

    オフィススイートで利用

    良いポイント

    ジャストシステムのサポートサイトには、製品ごとに、丁寧なFAQや更新等のダウンロードモジュールが、シンプルで見やすく配置されていています。これにより、管理者はもちろん、各職員も、各ソフトの使い方などの知りたい情報を得やすいようになっています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    神原 陽一

    神原 陽一

    慶應義塾大学|大学|研究|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    懐かしいGUI

    オフィススイートで利用

    良いポイント

    他社製品は、ソフトウェアの機能やツールを隠す方向のGUIに進化しているため、年寄りが使用するには直感的に扱えず、逐一調べなければならない不便な面があります。こちらのJUST Officeで使用されているGUIは2000年前後に使用されていた形状に近いので、その頃に社会人になった方には使いやすいものと思います。日本語変換の機能が安定しているのが有り難いです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!