JUST.SFAの評判・口コミ 全24件

time

JUST.SFAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全くの素人でも構築も利用も簡単にできる

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

一番の利点である情報共有。1つ目は上司部下での共有。上司は複数人の部下が売込み物件1件1件の進捗状況などを確認するのに大変な手間を取られ、抜けも多くありました。JUST.SFA上にて進捗状況をリアルタイムで確認でき、出先などでもスムーズなコミュニケーションを取れるようになりました。2つ目は全社共有。支店を超えた情報の共有はこれまでできていなかったのが簡単にできるようになり、成功要因などの解析や応用などが全社で容易に広めることができるようになりました。
構築サイドとしてはあれをしたい、これをしたいと思うものを割と自由に組み込むことができ、パーツをドラック&ドロップで持ってくるだけなので素人の私でも簡単に構築することができました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・帳票出力の最大数が1000件までしか出力できない。
・単純なアラーム機能しかない。
その理由
・売込み案件を一括で作成した帳票に出力する際に社員数的に1000件では不足してしまう。
・複雑なアラーム設定、1データに複数のアラーム(A:○月~○月、B:△月~△月)を付与したいが、現状の機能だと不可能である。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全社での情報共有を容易にできるようになったことで、全国展開を行うお客様に向けた金額提示がずれるというトラブルが削減されました。
また、上司と部下のコミュニケーションも多く取られるようになり新規の売込みに対する熱意も上昇しました。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SFAツール導入

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・①データテーブルの構築が直感的に行える。
・ビジュアライズ
その理由
・①マウス操作によるドラッグ&ドロップ操作で単票の作成が行えて便利。
 単票をコピーし新たなデータテーブルの作成も容易に行える事から、BIツールの予備知識がなくても導入できる。
・②プリセットが用意されており、ある程度イメージ通りの集計結果を表示することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズの汎用性が高く、イメージ通り動かせます。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・買取のシステムとは違い、カスタマイズの汎用性が高く管理上必要になった項目の追加や、逆に不必要な項目の削除を自在に構築できるところが非常に優れています。
また権限設定も細かく設定でき、運用管理者はもちろん利用者、利用者の中でも支店長には強めの権限を与えることができるなどが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JUST SFAを利用してみた感想

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

操作感覚がエクセルに近く、ストレス無く使用できる。特にエクセルでピボットテーブルを利用していた人であれば、集計フィールドの作成等はスムーズだと思われる。システムの可変性も高く、グラフの色、入力テーブルの文字の大きさ等の見栄えも自由に変更出来る。分析機能としては「得意先売上高分析」、「顧客ランク別売上高分析」、「担当者別訪問件数分析」、「案件進捗管理」等、基本的なことは全て対応出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰にでも使いこなせる

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰にでも簡単に使いこなせる所。
自社の案件管理システムをアクセスからSFAに簡単に短期間に移行できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすく使いやすいSFA

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産のSFAシステムであるため、使いやすいGUIが魅力です。例えば、パネル間の連携やグラフ出力なども簡単に設定できます。グラフなどの見た目も色鮮やかで、デザイン性にも優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パネルの連動が難しい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客データや接点履歴を記録してデータベース化できる。案件をどうフォローしているか、今どのフェーズにあるのか確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハイパー|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高く自社の営業に合わせてカスタマイズ可能

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出来合いのCRMとは違い、カスタマイズの自由度が高いので自社の営業スタイルに合わせて作り込めます。表示するパネルがExcelライクで、今までExcelで顧客管理や案件管理をしていた営業にはとっつきやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社の業務スタイルに合うように組立・管理ができる。

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

個人作成資料や各種エクセル業務管理資料が一元化出来て、情報共有が出来ることが非常に良い。
全社的な情報として、顧客・製品マスターが統一管理出来て、案件管理・活動内容・販売実績の
進捗管理の見える化が加速できる。また集計やグラフ等ルーチン化により効率改善がなされ
分析なども容易にできる事で、資料を作るのが目的ではなく、営業活動の思考への時間が増えることが期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これまでと違うクラウド製品

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

営業部でこれまで使用していた営業支援ツールとはまったく発想がことなる新しい製品を使い始めました。スーパーユーザーという立場で利用活用のバックサポートを行うため使い始めてみると、データ連携による機能が画期的で営業自ら利用できそうに思えます。営業活動の進捗と数値目標との見える化に役立ちそうです。使い方次第で簡単に結果が出せそうなUIであるので新しい機能活用が楽しみです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!