非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中小企業にはちょうどよいMAツール
MAツールで利用
良いポイント
機能面、費用面において中小企業にフィットする。
SalesforceやHubspotのような高性能MAでは機能を使いこなせなかったり、運用するのに3,4名の部隊が必要になります。一方安価であるBowNowではスコアリングができなかったりと、運用をイメージすると物足りない部分が出てきます。
Kairos3は、必要最低限のミニマム機能でスタートでき、シナリオ作成などの機能はオプションで後から追加することも可能で、リード数も従量課金であることから採用しました。
シナリオ機能については大規模なマーケチームでない限り、設計や運用の負荷からあまり使わないと思います。
また、サポート面はかなり充実しており、コンサル費用が全て月額の利用量に含まれているので、導入においては丁寧にサポート頂けます。コンサルと保守サポートが一体化しているようなイメージであり、単なるツールの使い方だけでなく、「〇〇みたいなことをやってみたいんだけど」という相談にも応じてくれます。
肝心のメール配信機能については、シンプルで使いやすいです。
直感的に操作できると思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Webサイトにタグを仕込むことでアクセスしてきた人の所属企業がわかる固定IP機能は欲しいです
※但し、上記機能はBowNowの無料プランで利用できるのでKairos3と併用することが可能です
その理由
・営業のアタックリストを簡単に作成できる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・新プランの御案内メールを既存・休眠顧客へKiros3から配信。リンクをクリックした休眠顧客がどの程度Webサイトを見ていてどのようなファイルをダウンロードしたかわかるため、関心度や動きを把握できる。顧客にはスコア付けをしてHOTな顧客を営業のTeamsに通知することで、営業がタイムリーなアタックリスト利用することができた。
検討者へお勧めするポイント
専用のSFTPサーバがあり、CSVをアップすると自動取り込みを行ってくれるため、CRMとの連携が容易です