Kairos3の価格(料金・費用)

time

Marketing スタンダードプラン

15,000 円 / 月 (税抜)

-

以下のデータ利用量に応じた従量課金制となります。別途ログインユーザー1人あたり月額1,000円をいただきます。
最安ご利用料金 保有アドレス数 月間PV数 月間メール送信数 別途、初期費用が発生します。詳細はお問い合わせください。
Marketing プロプラン

150,000 円 / 月 (税抜)

-

以下のデータ利用量に応じた従量課金制となります。別途ログインユーザー1人あたり月額1,000円をいただきます。
最安ご利用料金 保有アドレス数 月間PV数 月間メール送信数 別途、初期費用が発生します。詳細はお問い合わせください。
Sales スタンダードプラン

25,000 円 / 月 (税抜)

-

基本月額料金では5人までログイン可能です。6人目以降は1人あたり月額5,000円をいただきます。
最安ご利用料金 別途、初期費用が発生します。詳細はお問い合わせください。
Sales プロプラン

50,000 円 / 月 (税抜)

-

基本月額料金では5人までログイン可能です。6人目以降は1人あたり月額10,000円をいただきます。
最安ご利用料金 別途、初期費用が発生します。詳細はお問い合わせください。

Kairos3競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Account Engagement Growth

150,000

Plus

300,000

Adobe Marketo Engage 価格とパッケージ

-

Kairos3

以下のデータ利用量に応じた従量課金制となります。別途ログインユーザー1人あたり月額1,000円をいただきます。

Marketing スタンダードプラン

15,000

以下のデータ利用量に応じた従量課金制となります。別途ログインユーザー1人あたり月額1,000円をいただきます。

Marketing プロプラン

150,000

以下のデータ利用量に応じた従量課金制となります。別途ログインユーザー1人あたり月額1,000円をいただきます。

Sales スタンダードプラン

25,000

基本月額料金では5人までログイン可能です。6人目以降は1人あたり月額5,000円をいただきます。

Sales プロプラン

50,000

基本月額料金では5人までログイン可能です。6人目以降は1人あたり月額10,000円をいただきます。

Kairos3の価格や費用に関するレビュー

三浦 良太

日本検査キューエイ株式会社|その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MA初心者チームでもウェビナー配信の半自動化が実現しました。

MAツール,イベント管理システムで利用

良いポイント

「少人数で、かつ全員がMA初心者、ITリテラシーもそこそこ」というチームでしたが、Kairos3を導入して現在では毎週2~3回、ウェビナーを配信しています。
当時、10種類近くのMAの中から「使い方がわかりやすくZoomウェビナーとの連携ができるMAツール」という点を評価してKairos3を導入しました。最初こそ苦労しましたが、サポートの方が親切丁寧に教えてくださり、次第に要領を得ていきました。
Zoomとの連携は一度覚えてしまえば簡単で、受講者へのURLの事前配布や、終了後のアンケート送付などがほぼ自動化し、貴重なリード獲得源としてウェビナーを安定して実施し続けています。

続きを開く

連携して利用中のツール

大垣 昌平

株式会社石川コンピュータ・センター|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタルマーケティングへの社内リソースが低減できます。

SFAツール(営業支援システム),MAツールで利用

良いポイント

DM送付リストの作成が短時間でできるようになりました。顧客毎に自由にタグをつけておけるので、タグの名称で絞ってDM送付ができます。これまではDM送付リストに間違いが無いかのチェック作業だけでもかなりの時間をかけていましたが、今では社内リソースを、実のある作業にまわすことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MAでの顧客獲得からSFAでの営業ログ管理まで非常に使い易い

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),MAツール,フォーム作成ツール,イベント管理システムで利用

良いポイント

・MAとして、フォーム作成から一斉メール配信など初心者でも直感的にわかる仕様で非常に導入しやすかった
・タグを活用したリード管理により、特定のターゲットへのメールの送付分けがし易く重宝しています。
・フォローアップ機能を利用することで、特定のメール配信者のみにフォローでき、イベント運営や御礼メールにおいて利用しやすいです。
・SFAにMAによる顧客情報をそのまま連携できるため、獲得経緯や行動履歴、そこからの営業ログが一目で分かり、リード育成につながっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!