Kairos3の機能一覧・できること

time

MAツールの機能

フォーム作成ツールの機能

イベント管理システムの機能

SFAツール(営業支援システム)の機能

CRMツールの機能

  • コールセンターの業務を支援する機能

ビジネス向け日程調整ツールの機能

予約管理システムの機能

Kairos3の機能の評価

MAツール

見込み客(リード)管理

  • 見込み客(リード)情報管理 回答者数:104
    4.3

    見込み客の企業名、所在地、電話番号などの企業情報、担当者の名刺情報、個人の場合は年齢、性別などの属性など、顧客に関する情報をデータベースに保管する

  • Cookie情報とのひも付け 回答者数:69
    3.8

    Cookieを埋め込み、オンラインの行動履歴によって最適なコンテンツを出し分けしたり、メールアドレスなどの情報を未取得であっても適切なキャンペーン案内を行ったりできる

  • オフライン行動履歴管理 回答者数:71
    3.7

    展示会や自社セミナーなどオフラインで獲得した名刺情報を見込み客情報として取り込み、蓄積できる。訪問履歴の有無によってそれぞれ最適なマーケティング施策を実施できる

  • CRM/SFA連携 回答者数:45
    3.9

    マーケティングの施策状況やMAで獲得した顧客情報を営業部門が管理するCRMやSFAに反映し、との情報連携を実現する

コンテンツの作成

  • ランディングページ作成 回答者数:45
    3.8

    検索エンジンの検索結果、または広告ページのリンクなどをクリックした見込み客が最初に目にするランディングページのコンテンツ制作を行う

  • フォーム作成 回答者数:94
    4.4

    セミナーやイベントへの参加申し込み登録、見込み客に対するアンケートの実施など、リードの獲得を目的とした各種フォームを作成する

キャンペーン設計とスコアリング

  • ターゲティング、キャンペーン管理 回答者数:92
    4.1

    見込み客の中から自社製品、サービスのターゲットとなる客を絞り込み、キャンペーンの設計から実行、効果測定までを一元的に管理する

  • スコアリング設定 回答者数:86
    3.9

    見込み客の属性情報(企業規模、業界など)やオンライン行動履歴などの情報ごとに、見込み角度のスコアを付け、スコアの合計値からより有望性の高い見込み客を絞り込める

  • シナリオ作成 回答者数:42
    3.8

    オンライン行動にトリガーを設定し、見込み客がそれを実行した場合にメール送信やポップアップによるキャンペーン提示、申し込みフォーム表示など次のアクションを自動実行するといったシナリオを作成できる

  • メール作成・配信 回答者数:103
    4.5

    作成したシナリオに基づいて、メールマガジンやキャンペーンメールの作成・配信を自動的に実行する

  • ステップメール 回答者数:50
    4.0

    初回購入などのユーザーのアクションを起点に、1週間後、3カ月後など設定期間ごとにあらかじめ作成したメールを個別配信する

  • ダッシュボード 回答者数:69
    3.8

    ECサイトやキャンペーンサイトを含むWebサイトへの流入状況、メールマガジンやキャンペーンメールの配信結果、資料請求、問い合わせの状況といったマーケティング活動の各種プロセスを効果測定しダッシュボードにまとめる

フォーム作成ツール

  • フォーム公開 回答者数:27
    4.5

    作成したフォームを自社のWebページなどへ容易に埋め込める

  • テンプレート 回答者数:26
    4.2

    あらかじめ用意されたさまざまな用途/デザインのテンプレートをもとにフォームを作成できる

  • フォーム作成 回答者数:28
    4.4

    ドラッグ・アンド・ドロップをベースとしたシンプルな操作でフォームの作成/編集が可能

  • データの集計/管理 回答者数:26
    4.2

    フォームへの回答データを収集し、集計/分析を行える

イベント管理システム

基本機能

  • イベントマーケティング 回答者数:19
    4.4

    メールマガジン配信、ソーシャルメディア連携など、来場者の獲得を目的とした情報発信を行える

  • データベース 回答者数:19
    4.1

    来場者や出展者などの情報をデータベース化し、セキュアな管理/利用を可能にする

  • 事後の分析/レポート 回答者数:19
    4.2

    イベントの成否の把握、事後のフォローなどに役立てられるよう、イベント開催に関するデータを確認し、分析できる

SFAツール(営業支援システム)

進捗やプロセスを可視化する商談管理機能

  • 案件管理 回答者数:28
    4.1

    顧客、営業担当者、商品、見積、売上金額など、案件ごとに必要な情報をひも付けて管理する

  • 商談管理 回答者数:28
    4.3

    商談の訪問日、面会者、活動などの商談内容を記録し、現在の進捗状況が確認できるように管理する

  • プロセス管理 回答者数:23
    3.9

    顧客の購買サイクルに合わせた営業プロセスをシナリオ化し、プロセスの現在地点を可視化する

  • データ共有 回答者数:24
    3.7

    営業活動に必要な提案資料、製品カタログなどデータを格納できる共有データストレージ

  • 顧客管理 回答者数:28
    3.9

    企業情報、案件、売上推移、商談履歴、クレームなど顧客を起点としたあらゆる情報を管理する

営業実績をリアルタイムに把握する業績管理機能

  • 予実管理 回答者数:23
    3.2

    営業プロセス、担当者ごとに予算や受注予定金額、実績などを積み上げ、数字やグラフに可視化する

  • レポート出力 回答者数:21
    3.3

    表計算ソフトを使って作成した企業独自形式の帳票に合わせる形でカスタマイズしたレポートを出力する

  • ダッシュボード 回答者数:18
    3.4

    営業活動を通じて蓄積した顧客、案件、予実データをダッシュボードに可視化し、経営判断に活用する

  • 外部システム連携 回答者数:15
    3.5

    外部システムから入手したデータを取り込んだり、外部システムにデータを渡したりする

外出先での確認や報告を可能にする活動支援機能

  • スケジュール管理 回答者数:12
    3.7

    部下の活動状況を把握したり、上司の同行スケジュールを調整したりなど、組織全体のスケジュールを共有・管理する

  • ワークフロー 回答者数:11
    3.6

    商談の決裁に必要な一連の処理手続きをワークフローとして定義する

  • モバイルアプリ、モバイル対応 回答者数:12
    3.4

    スマートフォン用のモバイルアプリを利用し、スケジュールや商談内容を確認したり商談の現場で営業活動を報告したりする。営業活動内容を報告すると、顧客情報や活動履歴をひも付いた形で自動的に関係者のタイムラインに投稿する

CRMツール

顧客情報を管理・運用する機能

  • 顧客の基本情報管理 回答者数:9
    4.3

    個人の顧客の場合は氏名、住所、電話番号、性別、年齢など、法人の顧客の場合は会社名、部署、所在地、連絡先、担当者などの基本的な情報を登録・管理する

  • 見込み客管理 回答者数:9
    4.1

    コールセンターへの問い合わせ、セミナーや展示会の来場者情報など、見込み(潜在)顧客管理を管理する

  • 登録情報の名寄せ 回答者数:6
    4.1

    既存の顧客情報に重複がないか名寄せを行い、顧客情報を重複なく管理する

  • ダッシュボード 回答者数:4
    4.0

    各担当者の視点から顧客情報を可視化するダッシュボード

営業・マーケティング活動を支援する機能

  • 営業活動支援 回答者数:7
    4.1

    対象の顧客ごとに目標を設定し、ルール化した標準プロセスに基づく営業活動が行えるように支援する

  • 活動管理 回答者数:7
    4.2

    部署内の予定表、担当者のスケジュールを一元管理し、顧客への訪問履歴、商談状況などを管理する

  • マーケティング施策管理 回答者数:6
    4.1

    新規顧客の獲得や既存顧客の更新を目的としたキャンペーンの予算や活動内容などを管理する

  • データ分析 回答者数:7
    4.0

    顧客を基点にさまざまな活動内容や売上などを分析する

コールセンターの業務を支援する機能

  • セルフサポートの強化 回答者数:5
    4.4

    チャットやFAQなどにより顧客自身による問題解決をサポートする

ビジネス向け日程調整ツール

基本機能

  • カレンダー連携 回答者数:9
    4.4

    主要なカレンダー/予定表ツールとの相互連携を実現する

  • 日程調整 回答者数:9
    4.4

    カレンダーを参照し、候補日時の抽出を行い、メールなどで相手との日程調整を自動実行する

  • 条件設定 回答者数:6
    4.0

    曜日や時間帯などを限定したり、前後の移動時間を設定して日程調整を行える

  • スケジュール自動登録 回答者数:7
    4.8

    日時調整の結果、スケジュールが確定すると同時にカレンダーへ自動登録される

  • Web会議連携 回答者数:7
    4.7

    Web会議ツールとの連携を実現し、日程調整およびWeb会議用URLの発行までを行う

予約管理システム

基本機能

  • オンライン予約 回答者数:1
    5.0

    顧客がWebサイトを通じて予約の登録、確認、変更などを行える

  • カレンダー管理 レビューがありません

    カレンダーアプリと連携し、予約が入るとそのカレンダーに予定を自動登録、リマインドを行う

  • リマインド 回答者数:1
    5.0

    予定の当事者である顧客やスタッフ(担当する医師や美容師など)へリマインダーなどの自動で通知する

ITreviewに参加しよう!