非公開ユーザー
株式会社リクルート|人材|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
初めてMAを使う/外資ツールから乗換えという企業におすすめ!
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・料金設定
・機能の仕様
・UI/UX
・サポート体制
上記の観点から、小さく始めてMA運用に慣れていき、複雑なことに挑戦していく初手として、最適なツールだと思います。
導入初期には全くMAの知識がない状態でも、
非常に簡単なメルマガ配信やシナリオメール・ステップメールの配信をマウス操作でカンタンに実装することができました。
MA運用に慣れてきた頃には、複雑な要件の施策の実装もしたかったのですが、それもKairos3では実装できました。
どう実装すればよいのか自分では分からなくても、サポートに問い合わせてやりたいことを相談すれば応えてくれます。
料金設定もたくさん使っているときは相応の金額、あまり使っていないときには安価で抑えられて始めやすい金額設定だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
外部ツールとの連携はSFTPサーバ連携をするか、CSVでエクスポート&インポートをする必要があります。有料オプションでAPIも公開されていますが、外部ツールと接続するには自社で開発をする必要があり、その点が改善していただきたいポイントです。(Salesforceとの連携など)
ただ、Sansanとの連携は基本機能内でできるので、そこはありがたい点でした。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ステップメールやシナリオメール機能を使って、
営業がフォローしきれない顧客のフォローを実施しています。
また、シナリオメール配信の途中でHOTになった顧客は営業にパスできるように自動通知メールを送っています。
結果的に、
放置してしまう顧客がいなくなったことで機会損失が減り、
逆に確度の高い顧客だけを営業にパスできるようになったので営業の無駄アポも減りました。
副次的な効果かもしれませんが、営業担当と企画担当の関係性も良くなったように感じます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
全くMAの知識がない状態でも、
非常に簡単なメルマガ配信やシナリオメール・ステップメールの配信をマウス操作でカンタンに実装することができる点。