非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
コスト・UI・カスタマイズ性などのバランスが良くサポート充実
MAツールで利用
良いポイント
複数企業に話を聞き比較した結果、非常にバランスが良いと感じました。
半年がたちましたが、概ね満足しています。
●コストパフォーマンス
・従量課金やオプション契約で必要な分だけ利用できる。小さくはじめられる。
・他社にくらべ半額程度になるケースもあるので、BtoC/BtoCでアカウントを分けて運用できる。
・フォームが使い放題。利用可能ユーザー数も比較的多い。
●UI・UX
・リテラシーが低いメンバーでも、直感的に操作できる。
・遷移が、実際の業務フロー順になっているためわかりやすく迷いにくい。
●機能・カスタマイズ制
・安価なツールの中では柔軟性が高い。
・zoom連携、セミナー管理・フォロー機能がある。
・オプションでSFAやシナリオ、APIが使える。
・自由定義項目を作り検索もできる。
・インポート/エクスポートが容易(名寄せはない)
・リードインポート時、重複やエラーがあった場合は弾いてくれる。
●サポート
・6ヶ月間定例でのサポートがある。
・質問への返事が迅速。
・情報共有が行われている。
・ヘルプや活用コンテンツが豊富。
次はシナリオオプションの使用を検討しています。
改善してほしいポイント
●フォーム作成時に条件分岐があると使いやすい。
・「その他」にチェックした場合はテキストが打てる
・設問1でAを選んだ人は設問3にスキップする など
●タグルールを「オプション」で追加するときに、画面上で色の設定までできると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
●メルマガやセミナー運営作業の工数削減
・今まではリストの精査や配信停止処理をアナログで行っていたため非常に煩雑で困っていた
作業時間が4分の1~3分の1程度まで圧縮。
●社内でのホットリード明確化
・どのような経路の問合せかが見える化されたことで、より具体的なアプローチがしやすくなった
●PDCAのスピードアップ
・特に検証が容易になった
検討者へお勧めするポイント
BtoB/BtoC双方のアプローチが必要な企業で、最初のツールとして使用するのにオススメです。