鈴木 歩維
東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
導入により、WEBユーザーのサイト内の動きをリアルタイムに把
Web接客ツール,DMPツール,アプリ分析ツール,Webチャットツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
google analyticsでは見れなかったリアルタイムなユーザーエクスプローラが分かる点。ユーザーをセグメント分けし、セグメント毎のアクションを取ることも可能。ABテストがしやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ECサイトには目から鱗のような素晴らしいサービスだが、製造業のような、技術情報や用途事例を掲載し、繰り返しアクセスしてもらえるファンを育て、そこからお問い合わせに繋げるような、BtoBまたはBtoCサイトでは、リアルタイムなデータをどのように活用すればよいか悩む場合が多いと思われる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ユーザータイプ別の行動フローや、アクセス時間帯などのデータ収集。また、特定のユーザーが一定期間に何回アクセスしているかといったコホート分析。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ECサイトのマーケティング担当者には、とても高い効果が得られる可能性が高いサービスだと思われる。ABテストがしやすい。
続きを開く
川久保 岳彦
OFFICIAL VENDER株式会社プレイド|マーケティング
KARTEのレビューを記入いただき、ありがとうございます! 製造業やBtoBサイトでのご利用事例も増えております。多くの業種での活用事例をお伝えできるように、これからも活用事例のインタビューやヒアリングを増やしていこうと考えておりますので、参考が必要な際には弊社のCX Clipをご確認いただけますと幸いです。 https://cxclip.karte.io/