kBackupの評判・口コミ 全13件

time

kBackupのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期的な自動バックアップがうれしい

kintoneプラグイン,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・kintoneアプリ毎に、定期的に自動でバックアップを取ってくれる。
・クラウドなので、クライアント側で何か待機する必要がない。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・バックアップできるレコードの上限が、アプリ毎に10万件なのでもう少し増やしてほしい。
その理由
・営業職が顧客ごとに日報を入力しており、年間で4~5万件になるため、2年ごとに旧データとしてアプリを作って、本アプリから当該データを削除している。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

kintone標準あとアプリはアプリとして、中身のデータはCSVとして、しかも手動でバックアップを行う必要があったが、kBaclupを利用することで、自動でバックアップが出来、1レコードでリストアも可能になった。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインバックアップ&1レコードリストアがうれしい

kintoneプラグイン,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・設定が手軽であること。(バックアップ対象アプリのURLを指定して定期バックアップスケジュールを設定するだけ。オンラインバックアップが必要な場合は各アプリに専用のjavascriptを登録する。)
・レコード更新のタイミングでオンラインバックアップがとれること。
・1レコード単位でリストアが可能なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レコード単位の復旧が可能

kintoneプラグイン,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期バックアップ機能よりも、レコード単位で復旧する機能がかなり使える。
PC操作に不慣れなメンバーがいる場合でも、間違って消してしまった場合にそのレコードだけ戻せるのはとてもありがたいです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!