経費BankIIの評判・口コミ 全26件

time

経費BankIIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用してみての感想

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①申請書のカスタマイズができる点
②入力ルールの設定ができる点
③導入開始時のサポートが手厚い点。
その理由
①既存の申請書類に合わせたカスタマイズができ、利用者に説明しやすい。
②申請書入力時、不足等があるとエラーメッセージが表示される。
③導入時、ほとんどの設定やインポート業務を代行していただけ大変助かった。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
①精算業務が行われない申請書の削除ができない。(申請書が残ってしまう)
②書類の添付は申請者でしか行えない。
③申請や精算入力時、ヘルプ画面が開けるとよい。
その理由
①例えば経理側や上長の権限で削除できるような機能があればよい。(削除履歴を残せれば可)
②経理側で、添付の追加等できればよい。
③画面や項目の検索をしたいため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ペーパーレスを実現。(20~30%減)
・承認時間の短縮。(最大50%)
・会計システムへの入力時間短縮。(50%減)
課題に貢献した機能・ポイント
・紙での保存がなくなった。(常時画面での確認ができる)
・画面承認のため、かなりの時間短縮が図れた。
・申請書の進行度が画面で確認できる。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度直感的に使える

経費精算システムで利用

良いポイント

主に交通費精算として使用しているのですが、出発駅と到着駅を入力すれば、全てのルートから自分が利用した交通費を選択できるため、交通費を自分で調べる必要がないため工数を削減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PASMO等を直接読み込んで精算伝票を作成できるんです

経費精算システムで利用

良いポイント

PASMO等から交通費の実費精算をする際は、ICカードリーダーで読み込ませることでいちいち、経路を含めた明細入力や乗換案内アプリ等からの運賃確認エビデンスの添付が不要となるので、特に近郊でのの移動が多い部署にはメリットが大きいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマートフォンを利用して申請できる

経費精算システムで利用

良いポイント

スマートフォンを利用して領収書の写真を撮って経費申請できるので、外出先などからすぐ申請できるのは良いと思います。パソコンでの処理も簡単でスムーズにできるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク、出張者には最適

経費精算システムで利用

良いポイント

経費バンク1からの移行であったが、当然バージョン2ということで使いやすくなっている。領収書や請求書をアップロードできる点が、いままでリモート人間としては、出社しないと対応できなかったところが非常に助かっている。ペーパーレスであり、わずらわしさが減った。承認ルートも場合によって変更することもでき、誰が承認したか、誰が承認してないか明確であり、簡潔である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的でわかりやすいUIが良い

経費精算システムで利用

良いポイント

直観的なUIが非常にわかりやすく、誰でも簡単に使う事ができます。
電車などの公共交通機関を利用した交通費精算であれば、駅すぱあととも連動しているため、いちいち交通費を記録したり、調べたりする必要もなく、精算業務も簡単に行う事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスフリーで経費精算できる

経費精算システムで利用

良いポイント

場所・時間・端末を問わず経費精算ができること。紙運用でないのは勿論、クラウドサービスのため社内ネットワークへの接続も不要です。こうした利点は以前は主に外勤の方向けと思っていましたが、テレワークでその恩恵を痛感しました。UIもシンプルに整理されているので操作しやすく、気軽に経費精算できる点も気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|財務|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

入力ルールマスターは便利

経費精算システムで利用

良いポイント

承認Timeとの稟議連携機能と、申請書の入力ルールマスターの機能が便利でした。
例えば承認Timeで支払稟議を申請しており、経費Bankの支払依頼書が承認Timeで申請した稟議の枠内であるかを、稟議連携機能を使うことでシステムで残高確認ができます。
また、稟議の残高を超過した支払依頼書の申請を、「申請可」「注意表示のみ(申請可)」「申請不可」の3段階で調整することができました。
入力ルールマスターではもう少し詳細な設定も可能で、内訳のプルダウン毎に金額の設定が可能で便利で、社内の運用ルールを生かせるシステムとなっておりました。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|会計・経理|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

親切丁寧です。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社独自の方針を活かせるところ。
・分からない点は無償でメール・電話等にて対応してもらえるところ。
その理由
・「システム管理」内の「マスター設定1」の中の「従業員マスター」や「内訳マスター」等で会社の都合で即座に設定の追加や変更・削除ができ関係社員へすぐに使用してもらえるので助かります。
・導入後のサポートが有償なところがある中、こちらでは無償で制限なく質問ができるのでとてもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|財務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理業務の効率化ができます

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算システム導入から携わりましたが、他社と比べ安価でサポートが充実しています。
システムを導入したことで、経費精算の時間短縮が図ることができました。
又、規定とのチェックが行われ、規定に合わないものは受付されず、経理課の手間が省けました。
承認ルートが自動で判定され、時間短縮につながっています。
システム導入に関しては、営業担当者様が親切丁寧に対応していただき、スムーズに導入できました。
問題点についても納得のいくまで、何度もご指導いただき問題解決ができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!