非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
投稿日:
初めてSNS分析ツールを実装しました
良いポイント
自分たちで投稿のカテゴリを付与して、独自の視点で分析できるところが使いやすいです(逆に、おすすめのカテゴリなどは最初から準備してほしいという思いもあります)。
少しずつUIや機能を改善してくれるところも嬉しいポイントです。
サポートの方がついてくれるため、そもそも各指標が実際のユーザー行動において何を示すのかなどの、データから分析をする思考は鍛えられました。
もちろん出してくれるのはデータでしかないので、そこから方向性を導き出す思考はどんどんアップデートが必要だとも思います。
改善してほしいポイント
エンゲージメント総数と率、各エンゲージメント(いいね、リツイートなど)の総数を出してくれるなら、各エンゲージメントの率も出してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ざっくりとしていたSNS活用の目的を整理し、数値という根拠を持って検証を繰り返すことができるようになりました。
数値があるとクライアントとの話がなんとなくではなく、明確な方向性を持って進んでいきますし、クライアントが判断する材料にもなりやすいです。
それから先述の通り、サポート体制は素晴らしいので、SNS運用に関するそもそものノウハウが身につきます。
続きを開く