kickflow(キックフロー)の価格(料金・費用)

time

kickflow(キックフロー)競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

X-point Cloud

1ユーザー月額

スタンダードプラン

500

1ユーザー月額

プリペイドプラン

475

1ユーザー月額

rakumo ワークフロー

1ユーザーあたり

rakumo ワークフロー

300

1ユーザーあたり

kickflow(キックフロー)

公式サイトよりお問い合わせください

スタンダードプラン

-

エンタープライズプラン

-

ワークフローシステムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

kickflow(キックフロー)の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議書のデジタル化なら『kickflow』!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

稟議に特化したワークフローシステムであるからこそ、紙で実施していた稟議書のあり方を大きく変えることなく導入できた。
また、機能がシンプルなので、起案者(利用者)側にも、承認者側にも、決裁者側にもわかりやすく、利用しやすくなっています。

個人的なことですが、稟議書に携わってから早4年。。。
毎週金曜が翌週の稟議記載内容確認のために本社に出社し確認しなければならなかったが、
kickflow導入により、いつでもどこでも確認が可能になりました!!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽価格で高機能。担当者のサポートも万全。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

いくつかの製品を比較しましたが、UIの直感的な使い易さが群を抜いており、メガベンチャーやユニコーンでの採用がされているのも無理はないと思いました。その上、価格も比較的リーズナブルで、実際に社内で利用が定着するまでの担当者のサポートも万全でした。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slack連携がありがたい、条件分岐なども柔軟なワークフロー

ワークフローシステムで利用

良いポイント

おおよそそれなりのDXを推進している企業がワークフローシステムに感じている「イケてなさ」を解消しているように感じる。
最も利用者にとって重宝されているのはSlack連携である。自分が関連する申請についてのお知らせはもちろん、承認や差し戻し、コメント追加などもSlackから行えるのでいちいちKickflow自体を開かなくても業務は完結する。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!